トップページ > 囲碁・オセロ > 2018年08月15日 > U9FMB25J

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/82 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000100100010000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
市販囲碁ソフトについて語るスレ9

書き込みレス一覧

市販囲碁ソフトについて語るスレ9
215 :名無し名人[sage]:2018/08/15(水) 10:36:56.68 ID:U9FMB25J
フリーでいろいろあるから棋力で売るのはもう無理だろ
出すとしたら学習機能しかないんじゃないか
市販囲碁ソフトについて語るスレ9
216 :名無し名人[sage]:2018/08/15(水) 13:54:22.88 ID:U9FMB25J
グラボの買い替え考えててintelの第9世代が出たら一緒に購入する気でいたんだが
例の障害のせいでハイパースレッディング無しじゃんかよ
シングルのスコアが5%くらい伸びてても対局ソフトのようにマルチスレッド対応のアプリはスレッド数が減るとやっぱり遅くなる?
市販囲碁ソフトについて語るスレ9
218 :名無し名人[sage]:2018/08/15(水) 17:22:48.85 ID:U9FMB25J
>>217
俺の質問は、16スレッドサポートの対局ソフトは例えばCore i7-9700K 8コア/8スレッド はCore i7 8700K 6コア12スレッド より遅くなる?と質問したわけ
銀星や天頂は16スレッドサポートじゃなかったっけ?(ちがうかもしれん)

16スレッドサポートの対局ソフトをthreadripper2 32コア/64スレッドで動かしたらCPU使用率は最高で25%にしかならないんじゃないのか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。