トップページ > 囲碁・オセロ > 2018年08月10日 > 0gDClo1A

書き込み順位&時間帯一覧

25 位/94 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000100000000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁 棋書購入検討&感想スレ 第38巻 【越田出禁】

書き込みレス一覧

囲碁 棋書購入検討&感想スレ 第38巻 【越田出禁】
640 :名無し名人[sage]:2018/08/10(金) 07:50:18.75 ID:0gDClo1A
神保町で加田詰碁教室(ゴ・スーパーブックス)というのがあって手に入れた
加田詰碁は変化図が多いというのは聞いていたがすごいね

 p7-p32(26頁) 問題の部 48問
 p33-p82(50頁) ヒントの部
 p83-p220(132頁) 解答の部
ヒントの部なんてのがある問題集は初めて見たが、問題が26頁でヒント・解答が182頁だよ

まだ半分くらいしかやってないけど詰碁に対する考え方がガラリと替わりました
よく詰碁は実戦に役に立たないと言われるが私も実戦の死活とは違っても読みの力を鍛える役には立つだろう程度に考えていた
だけど加田詰碁教室を読んだら世界が変わる(ハズキルーペ風)

この詳細な変化を完全解説する詰碁を見てから実戦でこの部分の死活には現在手が無いが別の部分を攻めるふりをしてXとXの部分に石を置けたらコウの手段が生ずるみたいなことを考えるようになりました
この本1冊(まだ半分)読んだだけで1子も2子も強くなったわけではないが足踏み状態だった碁が劇的に面白くなって強烈に学習意欲が湧いてきた
冬のボーナスで傑作詰碁と衆妙詰碁全12冊買うつもり


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。