トップページ > 囲碁・オセロ > 2018年07月25日 > WcR0d0gD

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/63 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000312200000000000109



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁 棋書購入検討&感想スレ 第38巻 【越田出禁】

書き込みレス一覧

囲碁 棋書購入検討&感想スレ 第38巻 【越田出禁】
516 :名無し名人[sage]:2018/07/25(水) 07:14:31.42 ID:WcR0d0gD
コウの戦略の準備って@〜Gまであってその後の本編で6つの戦略があるらしいよ
囲碁 棋書購入検討&感想スレ 第38巻 【越田出禁】
517 :名無し名人[sage]:2018/07/25(水) 07:25:59.51 ID:WcR0d0gD
コウの経済の経済って目数だろ? もろ、碁の勝負じゃん
どんな方程式が出てくるんだろ?

その方程式を囲碁の算法解法プログラムの入力にするってんだから興味あるなぁ
囲碁 棋書購入検討&感想スレ 第38巻 【越田出禁】
518 :名無し名人[sage]:2018/07/25(水) 07:49:39.85 ID:WcR0d0gD
前にこの場面での唯一無二絶対超大場の★の星と五の五シマリに白@と三三に入っての〆碁三三定石輪廻転生3方向シチョウ地獄の続きも見たいなぁ
どこに3つのシチョウが出て来るんだろ?
他人が強くなるのが気に食わない人たちが総攻撃で投稿をやめさせちゃったんだよね

____A_B_C_D_.E_.F_G_H_.I._J._K._L_M_N._O_P_Q_R_S
19┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼弐┼┼┼┨
17┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼@┼┨
16┠┼┼○┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┼●B┼┨
15┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼★┼D四┨
14┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼六┨
13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
10┠┼┼○┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼●┼┼┨
09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
04┠┼○╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼●┼┼┨
03┠┼┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
01┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
囲碁 棋書購入検討&感想スレ 第38巻 【越田出禁】
520 :名無し名人[sage]:2018/07/25(水) 08:08:02.37 ID:WcR0d0gD
>>515
あ〜あ また大橋祭りが再開して当分うるさくなりそう
囲碁 棋書購入検討&感想スレ 第38巻 【越田出禁】
522 :名無し名人[sage]:2018/07/25(水) 09:47:05.13 ID:WcR0d0gD
>>514
まず、ゲーム理論と言ってるが組み合わせゲーム理論な
ゲーム理論の大半の書籍は偶然と運の処理手法を競ってるので碁の役には立たない
組み合わせゲーム理論というのは
 ・プレーヤーが2人限定
 ・偶然や運の要素が皆無であること
 ・2人のプレーヤーは戦局および相手の情報を全て知っている
 ・プレイはどちらかの対局者が着手不能となった時点で終局する
”ゲーム理論”で検索しては全く見つからない

>現在だともっといい本もありそうだが
数学者はみな注目分野に取り組みたがる
ゲーム理論などその先に何もなく数学者の中でも変人のオタクしか取り組まないから新しい本などない

数十年前にアメリカのTV番組でゲームで投資の成果を競ったとき並み居るファンドマネージャーを押さえて
 優勝 幼い少女(目隠しをして銘柄ボードにダーツを投げた)
 2位 占い師
またノーベル経済学賞受賞者のロバート・マートンとマイロン・ショールズがヘッジファンドを創設し世間ではこの2人に世界中の富を吸い尽くされるなどと囃し立てていたが投資趣味の主婦も真っ青のありえない成績で破産して世界中に恥を晒した
ゲーム関係の研究は鬼門だ


>参考文献の"Winning Ways"や"On Numbers and Games"を読めばわかるのかな
その2つは組み合わせゲーム理論の本だ
ゲーム理論の参考書籍が知りたいのだろうけどそれ以前にサッカーで言えば高度な連携プレーの解説でわざわざドリブルやヘディングの説明が出て来ないように基礎素養として抽象代数学の知識がなければ手も足も出ないよ

On Numbers and Games (英語) John H. Conway (著)
https://www.amazon.co.jp/dp/1568811276/

Winning Ways for Your Mathematical Plays
https://www.amazon.co.jp/dp/613119047X/

Combinatorial Game Theory (Graduate Studies in Mathematics) Aaron N. Siegel (著)
https://www.amazon.co.jp/dp/082185190X/

Lessons in Play: An Introduction to Combinatorial Game Theory Michael Albert (著), Richard Nowakowski (著), David Wolfe (著)
https://www.amazon.co.jp/dp/1568812779/
囲碁 棋書購入検討&感想スレ 第38巻 【越田出禁】
523 :名無し名人[sage]:2018/07/25(水) 09:52:10.77 ID:WcR0d0gD
しかし腹が立つ
碁会所で10段格で打ってるこの俺に5級爺どもがよってたかって

えーい、酒だ、酒だ、クソッタレ
囲碁 棋書購入検討&感想スレ 第38巻 【越田出禁】
526 :名無し名人[sage]:2018/07/25(水) 10:13:07.22 ID:WcR0d0gD
ん? 置き碁対局の計測をしてくれたらその礼にレビューを書き込むという約束だったはずだが
まあいい 神本だから1人10冊ずつ買っとけ
囲碁 棋書購入検討&感想スレ 第38巻 【越田出禁】
527 :名無し名人[sage]:2018/07/25(水) 10:23:10.83 ID:WcR0d0gD
体調不良で精密検査を受けに行くので不在
逃亡したとか言うなよな
囲碁 棋書購入検討&感想スレ 第38巻 【越田出禁】
530 :名無し名人[sage]:2018/07/25(水) 22:10:50.70 ID:WcR0d0gD
ふぅ〜 少し酒を控えねば 難しいが
誰かが俺に続きを書き込んでくれと泣き叫んでいるかと思ったがそうでもないな
俺が推薦した下田本も1冊も売れてないしここの住人はそういう人種だというだけのことだな

そういえばいつまで50冊のことが出てくるのか
50冊のうち文芸誌が10冊あまりだか1冊に連載が10数作品あっても読むのは1〜2作品
雑誌じゃなく一般書籍でもつまらない内容なら即捨てる ゴミ本に費やす時間はない
文学オタの中には書籍・雑誌合わせて月100冊購入する者は少ないだろうが特別珍しいわけじゃない
そもそも自分が本を読まなくても周りに書籍・雑誌を20冊〜50冊くらい購入してる者はいるだろ?
これだけびっくりされてしつこく何回も言われて俺の方がびっくりだわ

ま、お前らはわざと負けるコウ仕掛けをする戦略なんぞ一生知らずにつまらない碁を打って遊んどけ ペッ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。