トップページ > 囲碁・オセロ > 2018年07月03日 > pr8Guzd1

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/74 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000030000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
■■囲碁のルールを語るスレ■■

書き込みレス一覧

■■囲碁のルールを語るスレ■■
896 :名無し名人[sage]:2018/07/03(火) 11:18:44.23 ID:pr8Guzd1
>>889
>コウなんて些細な問題
だってよw

知恵遅れ君の頭の中では日本ルールも現代中国ルールも伝統ルールも全部同じなんだろうな
劫の問題が些細な違いにしか思ってないから囲碁関係者が頭を悩ませているルール問題が認識できない
棋院がなぜ日本ルールに拘っているのかも理解できない

分からないなら黙っていればいいのに我慢できずに妄想で書いてしまう
注意されると発狂してスレを荒らしてしまう
どうしようもないなw
■■囲碁のルールを語るスレ■■
897 :名無し名人[sage]:2018/07/03(火) 11:22:28.29 ID:pr8Guzd1
そもそも「伝統的な国際ルール」なんて存在しないしww

囲碁の国際大会が始まったのなんてほんの半世紀程前の出来事だぞ
歴史ある伝統的な国際ルールなんてものがあるというのなら、
それが確認できる歴史的文献を示してくれ

単に「伝統」というだけなら国や地域の数だけ存在する
日本ルールだって立派に「伝統ルール」だ
まあシナ人の偏った頭の中には大陸の伝統しかないんだろうけど
■■囲碁のルールを語るスレ■■
898 :名無し名人[sage]:2018/07/03(火) 11:32:57.87 ID:pr8Guzd1
まあこの際、一億歩譲って日本の碁は独特な「日本式囲碁」だったと仮定して、
それでなんで日本式囲碁は国際大会をやっちゃならんのかもさっぱり意味不明
柔道は日本式武道だから国内限定だってかww

キミ相変わらず頭オカシイネ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。