トップページ > 囲碁・オセロ > 2018年07月02日 > d0GTCq4E

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/123 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1400000000000000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
■■囲碁のルールを語るスレ■■

書き込みレス一覧

■■囲碁のルールを語るスレ■■
889 :名無し名人[]:2018/07/02(月) 00:38:05.95 ID:d0GTCq4E
>>881-887
全て間違い
コウなんて些細な問題であって全くルール問題の本質とは関係ない
スレを最初から読み直せ
■■囲碁のルールを語るスレ■■
890 :名無し名人[]:2018/07/02(月) 01:07:47.24 ID:d0GTCq4E
>>879の本題の続き

2.(当時の)国際ルールと旧規約の対応関係

現在では棋院自身も認めているように囲碁は日本で誕生したものではなく
大陸から伝来した国際的なゲームである

国際競技のローカル規約を作る場合には国際ルールとの対応関係を明らかにして記す必要がある
例として>>827にチェスの場合を示しておいた

当時の国際ルールは伝統ルールであった(中国に現代ルールができる前なので)
伝統ルールは京都学派によって研究され成文ルール等の公表もすでに行われており
当時の棋士達には広く知られていた

それでは旧規約では国際ルールとの対応関係はどのように記されているのか?

旧規約では国際ルールの存在自体が抹消されているので対応関係は不明であり
「日本棋院の名とその権威とにおいて」天下り式に規約を宣言しているだけである

このようなローカル規約は正当性がないとされ公的に認められないのが普通である
勝手に変なルールを作られて「囲碁」という名前を使われると混乱するからだ

実際、棋院が旧規約を公表したことで大きな混乱が生じて現在のルール問題になる

国際ルールとの対応関係が不明であることが日本ルールの最大の問題点であり
この問題は新規約でも解決されていない
■■囲碁のルールを語るスレ■■
891 :名無し名人[]:2018/07/02(月) 01:10:36.87 ID:d0GTCq4E
3.旧規約上で行われるゲームの名称

旧規約は日本式囲碁の慣習をまとめたものである
したがって旧規約上で行われるゲームは日本式囲碁ということになる

しかし日本式囲碁には公式の名称がない

昔の碁打ちは囲碁のつもりで誤解をして日本式囲碁を打っていたので
日本式囲碁も囲碁と呼んでいたがローカルには問題は生じなかった

だが国際的な状況では誤解を正して「囲碁」とは区別できる新たなゲーム名をつける必要がある

旧規約では旧規約上で行われるゲームの名称をどのように定めているのか?

旧規約では「囲碁」を日本式囲碁の意味で誤用しており
特に日本式囲碁を指す名称は定められていない
それ故に旧規約上で行われるゲームの名称も不明である

この問題は新規約でも解決されていない
■■囲碁のルールを語るスレ■■
892 :名無し名人[]:2018/07/02(月) 01:19:06.38 ID:d0GTCq4E
改めてルール問題を整理しよう
俺の意見を知りたいという人が多いので俺の個人的な意見も書いておく

囲碁というのは伝統ルールのことであり
そこから改変して生じたのが現代ルールである

現代ルールを囲碁と呼ぶのは厳密には誤用であるが
個人的には伝統ルールとの混乱が生じない文脈であれば問題ないと考える

伝統ルールにも様々な種類があるがルールの根幹部分は歴史的に定まっており
細則が違うだけであるので国際的に統一競技にすることは容易である

現代ルールは数十年前にできた新しいルールであるので
国際的に普及はしているがまだ歴史的に骨格が定まっていない

また現代ルールは存在の必要性もないことから廃止したとしても問題は生じない
個人的には現代ルールは特に気にするようなものではないと考えている
■■囲碁のルールを語るスレ■■
893 :名無し名人[]:2018/07/02(月) 01:24:35.63 ID:d0GTCq4E
ルール問題の本質は
日本式囲碁(日本ルール)と伝統ルールや現代ルールとの対応関係が定まっていないことにある

他の競技であれば、そんな日本ルールは認められないということで無視して終わりだが
囲碁の場合には政治的に日本ルールを無視できないという点が問題になっている

建設的な解決策としては対応関係を明確にするしかない
具体的には以下の3つのどれかだろう

A.日本ルールを伝統ルールの一部とする
切り賃と交互着手義務を復活させる規約改正を行えばよい
ルールを旧来の伝統的な形に戻すだけであるので理論的には問題はない
棋院のメンツのみが問題になる

B.日本ルールを現代ルールの一部とする
交互着手義務を復活させる(もしくはパス代と手番コミを導入する)規約改正を行えばよい
交互着手義務なら旧来の形(の一種)に戻すだけ
ただし日本ルールは現代ルールの誕生前から存在しているので理論的にはおかしなことになる
棋院のメンツも問題になる

C.日本ルールを日本伝統の固有ルール(日本式囲碁という固有のゲーム)とする
歴史的にはこれが最も正しいあり方
「日本式囲碁」等の別の名前を付けて大陸の囲碁とは完全に区別する
国際大会やアマの大会は囲碁のルールで行い、国内の歴史的な大会は日本式囲碁で行うという住み分け
規約の改正も用語の一部を修正するだけでいい

個人的にはC案が一番いいと考えるが議論の余地が大きいところだろう


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。