トップページ > 囲碁・オセロ > 2018年07月02日 > +Vd14xcg

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/123 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000010102



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
プロ棋士はボードゲームで遊んでるだけのニート
井山裕太七冠を応援しよう part22

書き込みレス一覧

プロ棋士はボードゲームで遊んでるだけのニート
523 :名無し名人[sage]:2018/07/02(月) 20:00:38.13 ID:+Vd14xcg
人気演芸番組「笑点」で長く親しまれた落語家で落語芸術協会会長の桂歌丸
(かつら・うたまる、本名・椎名巌=しいな・いわお)さんが2日午前11時43分、死去した。81歳。

1951年、15歳で五代目古今亭今輔に入門し前座名今児(いまじ)を名乗った。2年半ほど落語界から
遠ざかったが、61年兄弟子の桂米丸門下に移り米坊として出直し。64年歌丸と改名し、68年に真打ち昇進した。

66年に始まった日曜夕方放送の「笑点」では、一時降板したが、当初からのレギュラーメンバー。
三遊亭小円遊さん(80年死去)や三遊亭楽太郎(現六代目円楽)さんとの掛け合いが、茶の間の人気を呼んだ。
2006年には五代目円楽さん(09年死去)に代わって5代目の司会者を16年まで務め、高視聴率番組の
安定した人気をけん引した。

生家は横浜の妓楼(ぎろう)。地元愛は有名で、74年からは地元にある三吉演芸場で独演会を開いてきた。
芸や噺(はなし)の継承にも力を入れ、「真景累ケ淵(しんけいかさねがふち)」「牡丹灯籠(ぼたんどうろう)」
「怪談乳房榎(ちぶさえのき)」といった三遊亭円朝の長編の続き物を数多く手がけた。

04年に落語芸術協会会長、10年からは横浜にぎわい座館長も務め、後継の育成や落語界発展に尽くした。

芸術選奨文部科学大臣賞、文化庁芸術祭賞など受賞多数。07年旭日小綬章。16年文部科学大臣表彰。

著書に「座布団一枚! 桂歌丸のわが落語人生」など。

近年は誤えん性肺炎などで体調を崩し、入退院を繰り返していたが、今年4月の国立演芸場では隔日でトリをつとめ、
長講の「小間物屋政談」を熱演していた。


桂歌丸さん
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20180702-00000051-mai-000-view.jpg
井山裕太七冠を応援しよう part22
936 :名無し名人[sage]:2018/07/02(月) 22:20:27.74 ID:+Vd14xcg
わからないならしかたないね
将棋は派手に駒をやり取りするけど
あれも分からなきゃ何にも面白くないのは同じ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。