トップページ > 囲碁・オセロ > 2018年06月19日 > ozX3Gfv5

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/104 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010000011000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
子供に囲碁を習わせようと考えてる親御さんへ

書き込みレス一覧

子供に囲碁を習わせようと考えてる親御さんへ
240 :名無し名人[sage]:2018/06/19(火) 08:31:10.46 ID:ozX3Gfv5
将棋会館の建て替えは20世紀からの懸案だが、一向に進展が見られない。

何と言っても先立つ物は金 将棋連盟は「週刊将棋」すら維持できないほどの貧窮ぶりww

現在地は住居地域なので、同じサイズの建物は不可という「既存不適格」物件。

安くするために、江東の埋め立て地に「都落ち」する案もあるがプライドが許さないwww

建て替え費用を捻出するため、関西将棋会館を売却するというトンデモ案も出たが

そんな事をしたら、将棋界が東西に分裂するのは必至w 見てみたい物だwww
子供に囲碁を習わせようと考えてる親御さんへ
242 :名無し名人[sage]:2018/06/19(火) 14:50:52.57 ID:ozX3Gfv5
>>241
将棋ファンが、囲碁の2倍強いるのは誰も異論は無いだろうが(定義: 年1回以上プレイ)

問題は、その趣味にどれだけ支出しているかだwww 縁台将棋だけなら「業界」としてはゼロ収入www

囲碁ファンは将棋に比べ5倍以上、年間金を金を使っているそうだから
子供に囲碁を習わせようと考えてる親御さんへ
245 :名無し名人[sage]:2018/06/19(火) 15:14:43.81 ID:ozX3Gfv5
まあ、日本で最大の人が集まる新宿駅周辺でさえ、将棋道場は人が来なくて
経営が成り立たなくなって、席亭が経営権を将棋連盟に譲渡する惨状www 

ちなみに碁会所は有名な「秀策」を初め、ずっと前から5軒が商業ベースで続いている。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。