トップページ > 囲碁・オセロ > 2018年06月12日 > /LwaLFQk

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/121 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001100000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
NHK杯囲碁トーナメント Part124
プロ棋士はボードゲームで遊んでるだけのニート

書き込みレス一覧

NHK杯囲碁トーナメント Part124
744 :名無し名人[sage]:2018/06/12(火) 12:25:52.49 ID:/LwaLFQk
そんなにかわったかね
プロ棋士はボードゲームで遊んでるだけのニート
511 :名無し名人[sage]:2018/06/12(火) 13:14:30.44 ID:/LwaLFQk
訪日客の増加を受け、けがや病気で病院を受診した外国人患者が医療費を支払わないケースが続出している。
一人の未払い額が数百万円にのぼる例もあり、病院経営への影響を危惧する声も出始めた。
2020年東京五輪・パラリンピックを控え、訪日客数が増えれば混乱はさらに深まる恐れもある。

■タイ人に治療費1500万円

東京医科歯科大学病院(東京都文京区)は昨年1月、国内旅行中に倒れた20代のタイ人女性の救急搬送を受けた。
病名は「虚血性心不全」。手術を含めた懸命な処置を行い、命を救った。

だが、治療にかかった約1500万円の扱いに患者も病院側も苦慮することになった。女性は旅行保険に入っておらず、
費用は自己負担となることに。タイ大使館から約800万円の立て替え払いがあり、募金なども受けて一部の返済が行われたが、
帰国した今も完済には至っていない。

「女性はタイから支払いを続けてくれているが、医療費の未回収分は病院が負担するしかない。同様の事例が続けば経営は確実に圧迫される」。
大川淳病院長はこう危機感を募らせる。

■3割が未払い経験

外国人患者をめぐる医療費のトラブルは各地で相次いでいる。厚生労働省の調査によると、平成27年度に外国人患者を受け入れた
1378病院のうち35%で医療費未払いがあった。

近畿運輸局が行った調査(28年5〜7月)でも、回答した大阪府内の147病院のうち20病院で27人分の未払いの発生があり、
未払い総額は1547万円にのぼった。1人の未払いが約800万円という例もあった。

一方、本人や家族の所持金から医療費の一部を回収できても「帰国後に送金する」とされた残金の支払いが果たされていないケースもある。
未払いの一因は旅行保険に未加入であることや、医療情報の説明不足などがあるとみられるが、現場からは「出国されてしまえば打つ手がない」
「適切な対応方法が定まらない」との戸惑いの声も漏れる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。