トップページ > 囲碁・オセロ > 2018年05月25日 > VwY7YSqX

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/149 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000111000000000453116



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
Twitter 囲碁クラスタについて語るスレ part2
将棋は日本文化 囲碁はキムチ産業という風潮 5スミダ
井山裕太七冠を応援しよう part22
碁聖戦総合スレッド Part10(第42期〜) [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

Twitter 囲碁クラスタについて語るスレ part2
422 :名無し名人[]:2018/05/25(金) 08:50:23.62 ID:VwY7YSqX
囲碁が中国にゲームでコリアン塗れのキムチ産業だとバレちゃうなw
将棋は日本文化 囲碁はキムチ産業という風潮 5スミダ
93 :名無し名人[]:2018/05/25(金) 09:22:04.98 ID:VwY7YSqX
>>92
■囲碁がコリアンゲーの根拠
・ネット碁はほぼ全てコリアン資本
・日本の大手囲碁教室もコリアン資本が牛耳ってる
・プロアマ棋士にコリアン血統がとても多い
・囲碁関連スポンサーが韓国財閥のロッテやサラ金
・在日韓国民団では毎年盛大に囲碁大会が開かれる(将棋大会は開かれたことは無い)
・囲碁ジャーナリストにもコリアン血統が入り込んでいる
・先のGoogleAIと韓国棋士の対局において国内で大騒ぎしていたのは在日・しばき隊界隈のみ
・韓国政府と在日韓国民団が推し進める「朝鮮通信使」の世界遺産登録に全面協力しているのが日本囲碁業界と木谷實の息子
http://kokorono-uta.net/kokorono-uta/120921forum.pdf
http://archive.nihonkiin.or.jp/match/z-obizaka/21seiki1008.pdf
・中国の場合は中国将棋の愛好家が5億、囲碁は2000万
・日本の場合は将棋の愛好家が700万、囲碁は※100万未満(※関西棋院ホンが祖国のサイバーオロに語ったデータ)
・囲碁が大衆レベルで人気があるのは韓国だけ、韓国で囲碁のルールを知っている人口は総人口の半数近い
競技人口だけ見ても総人口の20%、1000万にもなる
日本や中国では到底考えられないよねぇ
井山裕太七冠を応援しよう part22
764 :名無し名人[]:2018/05/25(金) 10:14:39.45 ID:VwY7YSqX
要するに囲碁が超絶不人気ってことですね
こんな不人気でよく栄誉賞に選ばれたものですね、安倍友によるごり押し説もありますが
囲碁・井山受賞に対する批判の煽りを受けたのが羽生結弦くんを始めとした五輪メダリストですね
碁聖戦総合スレッド Part10(第42期〜) [無断転載禁止]©2ch.net
393 :名無し名人[]:2018/05/25(金) 20:32:13.61 ID:VwY7YSqX
>>392
※基本給

囲碁 1万(元名人リーガー金沢真七段のFBがソース)
将棋 フリクラで約10万(田丸九段の給与明細がソース)、C2が20万、A級60万、名人は100万
    ※タイトルを獲得すると生涯に渡って基本給もアップする

※対局料

囲碁 最低ラインで1万(関西棋院の対局料削減ニュースから算出)
将棋 最低ラインで3万(タイトルホルダーの場合は予選を指さない補填分が貰える)

関西棋院は2014年に当時131名いた所属棋士のうち
賞金ランク90位以下の棋士の対局料を半減させたのだが
それで浮いた額が僅か500万なんだよな
ということは今の関西棋院棋士の1/3は年間平均10万程度しか
貰っていないことになる

日本棋院棋士は金沢真のFBによると関西棋院には無い基本給が毎月1万貰え、
さらに関西棋院と違い下位棋士の対局料半減という話も聞かないので
関西棋院の倍の対局料収入があると仮定しても年間30万程度

そら囲碁棋士の大半がダブルワーク必須なのも納得ですなw

※タイトル賞金

「さまぁ〜ずの神ギ問」では「推定」の将棋王将戦タイトル料が500万となっているが
昨年の王将(+銀河500万)である久保九段の賞金額は3019万
ノンタイトルの前年が1665万だから王将の獲得で900万くらい増えてる訳だ

囲碁には無い予選対局料補填分やタイトル獲得基本給アップ分を考慮すると
囲碁で碁聖(800万)・十段(700万)を獲得するより多く貰えるということだ

なお将棋王将戦の序列は将棋棋王戦のひとつ下である
井山裕太七冠を応援しよう part22
769 :名無し名人[]:2018/05/25(金) 20:39:27.73 ID:VwY7YSqX
80〜90年代に日本囲碁が幾度として極東(と書いてセカイと読むw)一になっても世間から微塵も注目されなかったけどなw
しかも糞狭い囲碁村の中ですらセカイ()戦の注目度は国内七大棋戦()に劣っていたからなw

事実、先日の栄誉賞授賞式直前に行われた井山登場のLG杯なる朝鮮囲碁大会決勝も
ツイッターのトレンド上位50位に一度足りとも掛からなかっただろw ヤフコメも殆どつかない惨状だった
もちろん井山が勝利した第二局目ですらなw
碁聖戦総合スレッド Part10(第42期〜) [無断転載禁止]©2ch.net
395 :名無し名人[]:2018/05/25(金) 20:43:20.86 ID:VwY7YSqX
え?名人リーグ経験者で白石より遥かに実績のある金沢氏によるFBの書き込みは嘘だと言うのか!?w
碁聖戦総合スレッド Part10(第42期〜) [無断転載禁止]©2ch.net
399 :名無し名人[]:2018/05/25(金) 20:53:19.81 ID:VwY7YSqX
三連投ワロタ
碁聖戦総合スレッド Part10(第42期〜) [無断転載禁止]©2ch.net
403 :名無し名人[]:2018/05/25(金) 21:08:26.80 ID:VwY7YSqX
>>401
王将戦の賞金が本当に500万円なら久保九段の3019万円という獲得賞金・対局料の内訳はどうなるの?w
碁聖戦総合スレッド Part10(第42期〜) [無断転載禁止]©2ch.net
405 :名無し名人[]:2018/05/25(金) 21:12:36.07 ID:VwY7YSqX
871 :名無し名人 [] :2018/05/01(火) 08:46:05.11 ID:j5T1RuI2
将棋のタイトル戦の賞金は竜王戦以外は非公表なのに
なぜかやたらと低い数字を推定値として出して
「賞金は囲碁>将棋なんです」ってやってるのって囲碁関係者だろ
セコイ連中だ

872 :名無し名人 [] :2018/05/01(火) 10:02:44.71 ID:esdg1uci
それな
2004年度の森内(竜王・名人・王将)の獲得賞金が10833万
当時の竜王戦タイトル料が4200万、それに名人の基本給1200万を含めて5400万
A級の平均的対局料が700万だとすると6100万、なので名人と王将のタイトル料で4700万ほど稼いでいることになる
仮に王将が800万だとすると名人は3900万くらいだろうな、名人の場合は基本給もA級より480万多いから
それを考慮すると実質的に竜王と同等かそれを超える額を貰っていると思われる
碁聖戦総合スレッド Part10(第42期〜) [無断転載禁止]©2ch.net
409 :名無し名人[]:2018/05/25(金) 21:28:56.20 ID:VwY7YSqX
>>407
第7回おかげ杯優勝
第25期竜星戦で井山裕太棋聖を破りタイトル獲得
第11回広島アルミ杯若鯉戦優勝
第42期天元戦挑戦者
碁聖戦総合スレッド Part10(第42期〜) [無断転載禁止]©2ch.net
410 :名無し名人[]:2018/05/25(金) 21:31:47.45 ID:VwY7YSqX
>>408
はい、これ

賞金ランク比較

■将棋
1 渡辺明棋王 7,534(7,390) 2
2 佐藤天彦名人 7,255(5,722) 3
3 羽生善治竜王 5,070(9,150) 1
4 久保利明王将 3,019(1,665) 12
5 丸山忠久九段 2,908(2,210) 8
6 稲葉陽八段 2,801(1,423) 19
7 菅井竜也王位 2,363(958) 27
8 中村太地王座 2,144(718) 36
9 松尾歩八段 1,985(1,067) 23
10 佐藤康光九段 1,967(1,602) 14
トップ10合計          3億7046万円
※他に女流5冠の里見が1000万を超えていると推定される

■囲碁
(1)井山裕太七冠 1億5981万4000円
(2)一力 遼八段   2523万7300円
(3)高尾紳路九段   2459万5000円
(4)藤沢里菜女流名人 2404万9700円
(5)山下敬吾九段   2180万7300円
(6)河野 臨九段   2171万3400円
(7)本木克弥八段   2097万7400円
(8)謝依旻女流本因坊 2047万2400円
(9)芝野虎丸七段   1890万8700円
(10)六浦雄太七段  1699万6200円
トップ10合計      3億5457万円
※関西棋院で1000万を超えたのは村川と余だけと推定されるがノンタイトルなので
  新興宗教がスポンサーの棋戦で優勝した六浦よりは下なのは確実
碁聖戦総合スレッド Part10(第42期〜) [無断転載禁止]©2ch.net
414 :名無し名人[]:2018/05/25(金) 21:40:04.57 ID:VwY7YSqX
>>411
2016年 山崎隆之八段 3,206万円 7大タイトル無し
碁聖戦総合スレッド Part10(第42期〜) [無断転載禁止]©2ch.net
418 :名無し名人[]:2018/05/25(金) 22:00:06.30 ID:VwY7YSqX
Abemaも将棋棋戦作ったよ
で、囲碁は?w

AbemaTVトーナメント Inspired by 羽生善治
https://www.shogi.or.jp/news/2018/05/abematv_inspired_by.html
碁聖戦総合スレッド Part10(第42期〜) [無断転載禁止]©2ch.net
420 :名無し名人[]:2018/05/25(金) 22:08:51.56 ID:VwY7YSqX
>>419
囲碁より高い将棋賞金ランクで推し量れないの!?
ちなみに下位棋士の賞金格差は上位以上だぞ、もちろん将棋の方が遥かに高い
碁聖戦総合スレッド Part10(第42期〜) [無断転載禁止]©2ch.net
423 :名無し名人[]:2018/05/25(金) 22:44:08.43 ID:VwY7YSqX
262 :名無し名人 :2017/08/01(火) 20:03:34.00 ID:Ps8UsxVs
>>256
この「囲碁プロはレッスンでやっていける」も囲碁豚の代表的な嘘だなw

うどん屋、不動産会社、交通整理…プロ棋士でもアルバイト、厳しい現実
http://www.sankei.com/west/news/161207/wst1612070002-n3.html

>勝ち星に恵まれない若手棋士の多くが食べるためにアルバイトをしている。
>同関係者は「囲碁教室インストラクターの口がある若手はまだ幸運な方で、
>多くはうどん屋、不動産会社、交通整理…といろんなアルバイトをしています」と明かす。


まーたくっさいくっさいキムチゲー囲碁愛好家の嘘が暴かれましたw
ちなみに「若手棋士」は賞金ランクも総じて悪くはないのにこのザマですw
碁聖戦総合スレッド Part10(第42期〜) [無断転載禁止]©2ch.net
428 :名無し名人[]:2018/05/25(金) 23:10:16.71 ID:VwY7YSqX
>>421の対局場

真っ先に>>383でソース出したの俺だからなw
碁リアンどもの「こうであって欲しい」という脳内ソースとは違うんだよw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。