トップページ > 囲碁・オセロ > 2018年05月23日 > TDZLilGu

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/110 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000101000000001000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
井山裕太七冠を応援しよう part22
プロ棋士はボードゲームで遊んでるだけのニート
碁聖戦総合スレッド Part10(第42期〜) [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

井山裕太七冠を応援しよう part22
744 :名無し名人[sage]:2018/05/23(水) 07:51:33.81 ID:TDZLilGu
週刊碁買え
プロ棋士はボードゲームで遊んでるだけのニート
489 :名無し名人[sage]:2018/05/23(水) 09:40:08.22 ID:TDZLilGu
今回の日本大学フェニックスによる悪質なタックルの報道を見ていて、
40年前の出来事を思い出しました。

その出来事とは、関西学院大学のエースQBとして
1977年の甲子園ボウルで活躍した猿木唯資さんが、
試合中のタックルにて大けがをした出来事です。

猿木さんが3年生の時、関西学院アメフト部は甲子園ボウル5連覇をなしとげます。
そして翌年の大学4年の春に、近畿大学クリムゾンデビルスとの試合で猿木さんはハードタックルを受けます。
相手の選手2名からのタックルでした。

そのタックルによって、
猿木さんは、脊椎(背骨)の骨折による頸髄損傷になりました。
わずかに腕は動くようになったものの、胸から下がマヒし、
下半身不随になって車いすの生活になってしまいました。
猿木さんは、オレデヨカとそのことから立ち直り現在では税理士として活躍されています。

ただ、
そのタックルから10年ぐらい先まで、
近畿大学ではタックルした選手をたたえていました。

今考えると不謹慎ですが、当時はそれでも通用していました。
今回の悪質なタックルの日本大学監督は、
ちょうどこのころに選手でした。
気持ちの底辺には、QBを壊すことに意義があると考えたのではないのでしょうか?
碁聖戦総合スレッド Part10(第42期〜) [無断転載禁止]©2ch.net
388 :名無し名人[sage]:2018/05/23(水) 18:26:22.35 ID:TDZLilGu
碁聖は持ち回り 前回は金沢で対局なかった


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。