トップページ > 囲碁・オセロ > 2018年04月24日 > 3n9T65hj

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/126 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000110000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁理論を研究する2

書き込みレス一覧

囲碁理論を研究する2
938 :名無し名人[]:2018/04/24(火) 13:50:26.27 ID:3n9T65hj
◆ 構想の選択と勝負として着手効率
囲碁の勝負としての着手効率の本質は、
@ 2つ以上の関連した戦いの効率
「絡み攻め」「持たれ攻め」などになります

A 制約の優先
自分の目的達成ではなく、相手の目的阻止の効率が優先

B 確定性より可能性の保持が優先する
構想阻止のため、地の確阻性より地の可能性の阻止を優先します。

C 確定させせる効率の選択
地を囲うより相手の石を強くしない、重い石にするという、構想の自由度に関する選択を優先されます。
地を囲うなどの確定の大きい選択は優先しません。

D 確定する手は、最善手にならない。
確定する手が最大になる手は、存在しません。存在すると感じるのは、相手のミスによって確定する手が最大になることがあるからです。つまり、このことは、囲う手や石を取る手が最大になることはないのです。
囲碁理論を研究する2
939 :名無し名人[]:2018/04/24(火) 14:54:57.67 ID:3n9T65hj
◆ 対局意識の重要性
理論にもとづた正しい対局意識の実行は非常に重要で、
無限の上達の可能性が残り、保証されることになります。

間違った対局意識は思考そのものが、
不可能な手を構想していることになり、悪い思考癖になるからからです。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。