トップページ > 囲碁・オセロ > 2018年04月01日 > DC4MFH6z

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/142 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010100100000025



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁 棋書購入検討&感想スレ 第37巻 【越田出禁】
【DeepZenGo 引退】囲碁電王戦 FINAL

書き込みレス一覧

囲碁 棋書購入検討&感想スレ 第37巻 【越田出禁】
533 :名無し名人[sage]:2018/04/01(日) 11:39:33.47 ID:DC4MFH6z
囲碁関西去年の1月にリニューアルしたばっかりのようだ
わずか一年で決断するとはえらく投了が早いもんだな
よっぽどひどい売れゆきだったか
【DeepZenGo 引退】囲碁電王戦 FINAL
239 :名無し名人[sage]:2018/04/01(日) 13:56:21.87 ID:DC4MFH6z
複雑な死活と攻め合いさえなければまあ強いという評価で終結か
【DeepZenGo 引退】囲碁電王戦 FINAL
255 :名無し名人[sage]:2018/04/01(日) 16:25:16.91 ID:DC4MFH6z
たった一局で弱点とやらを突かれるなら
勝ったほうはそりゃすごいが隙がでかすぎるんじゃないのか
【DeepZenGo 引退】囲碁電王戦 FINAL
272 :名無し名人[sage]:2018/04/01(日) 23:08:37.48 ID:DC4MFH6z
30回に一回というのが正しいなら別に一局目のように負けてもいいと思うが
本当にそんな勝率なのかどうか。
結局は他流試合の戦績を出す以外にわからんと思う

日本の棋士相手に96パーで勝ってるとはいうが
日本の棋士の平均的なレベルなら井山でもそれくらいの勝率になるだろう
ほかのデータはないのかね
【DeepZenGo 引退】囲碁電王戦 FINAL
276 :名無し名人[sage]:2018/04/01(日) 23:27:31.86 ID:DC4MFH6z
>>246
これが確率論の発端のようだが
数パーセントってのが何に基づいてんのか知りたいわ
そんなにDZGって信頼できるほどなんかねそもそも


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。