トップページ > 囲碁・オセロ > 2018年03月18日 > tujuXpFe

書き込み順位&時間帯一覧

41 位/192 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000020002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁の方が将棋より複雑ってのはなんだったの?

書き込みレス一覧

囲碁の方が将棋より複雑ってのはなんだったの?
163 :名無し名人[]:2018/03/18(日) 20:29:13.41 ID:tujuXpFe
ラグビーもトライの点数は時代と共に変わっている
他にはバレーボールのラリーポイント、バスケの3ポイント、、、

野球も敬遠は申告すれば投げなくて良くなった
敬遠球を打ってサヨナラ勝ちした試合もあるのに

現在上記において得点記録も試合結果の見直しをした競技は無い

時代と共にルールがは進化するもの
しなくても良いが
不平等のままで改善しない将棋はおかしい

森内が一局振り駒完結にルールを変えたのは
後手の千日手を認めるためのもので
先手有利を認めたものであったのに、、、

しかし肝心な先手有利の解消は出来なかった
というより解消する方法が無かったから
将棋はそういう意味では不平等な不完全競技
囲碁の方が将棋より複雑ってのはなんだったの?
164 :名無し名人[]:2018/03/18(日) 20:36:04.05 ID:tujuXpFe
ラグビーは得点数のルール変わった時
過去の試合結果や
通算得点記録が塗り替えられるということで
騒いだ奴もいたが
君のような脳みその弱い奴だけだった


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。