トップページ > 囲碁・オセロ > 2018年03月18日 > riGzV41S

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/192 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000102000000000000000014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
井山裕太七冠を応援しよう part21

書き込みレス一覧

井山裕太七冠を応援しよう part21
303 :名無し名人[]:2018/03/18(日) 04:33:13.22 ID:riGzV41S
>>301
だからお前みたいに現実に目をそむけて、批判を一切受け入れないような奴こそが
囲碁の最大の敵なの。
将棋と比べて全く話題になってないのは事実だろが。
井山裕太七冠を応援しよう part21
307 :名無し名人[]:2018/03/18(日) 06:27:18.84 ID:riGzV41S
>>306
特亜(北鮮を除く)は、オリンピック選手を養成するように棋士を育てている。
特に中国はすごくて、何しろああいう国だから子供の人権なんてものは無視して、
完全に囲碁サイボーグにしている。
それに対して日本の囲碁界はユルユルで、試験に合格さえすれば「棋士」を名乗れる。
しかもその資格は生涯剥奪されることはない。
実際、底辺のジジイや女流の「プロ」だと、アマチュアに負ける者もいる。
せめて将棋の奨励会のようなシステムを導入すれば、もっと全体のレベルは向上すると思うんだけど…。
井山裕太七冠を応援しよう part21
308 :名無し名人[]:2018/03/18(日) 06:38:04.08 ID:riGzV41S
将棋はやっぱり大したもんなんだよな。
そもそも奨励会に入ること自体がものすごく高いハードルなのに、
そこで熾烈な競争をくり広げて、プロになれるのは年間四人しかいない。
しかもプロになれても順位戦を戦わなけばならず、そこで成績が悪ければ最終的には引退しなければならない。
そうやって常に業界全体のレベルを高めているから、今こうやって日本全国から認められているんだよ。
囲碁を改革するには、一にも二にも将棋を見習って、奨励会と順位戦のシステムを導入するしかないよ。
井山裕太七冠を応援しよう part21
330 :名無し名人[]:2018/03/18(日) 23:25:09.35 ID:riGzV41S
>>327
フォロワー数829て…
しかもほとんど一人でつぶやいてるだけじゃん


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。