トップページ > 囲碁・オセロ > 2018年02月27日 > cvSFnSL8

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/187 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000100101000010100005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁 棋書購入検討&感想スレ 第37巻 【越田出禁】
【世界】囲碁・国際棋戦統一スレ part94【囲碁】

書き込みレス一覧

囲碁 棋書購入検討&感想スレ 第37巻 【越田出禁】
461 :名無し名人[sage]:2018/02/27(火) 07:28:23.27 ID:cvSFnSL8
もう碁をそそこ打てるようになって以来疑問なんだが定石書や中盤の戦いの本で地に偏り気味の打ち方が示され外勢を張られて悪いという記述がある
一方えぐり戦法のような本で地をえぐって大戦果みたいな手順が示されている

このえぐり戦法の大戦果の結果のえぐられた側の外勢が定石書・中盤戦で優位とされる外勢よりもはるかに立派な外勢になってる
こういうのおかしいと感じたことない?
こういう疑問に明快な指針を与えてくれるおすすめの棋書ある?
囲碁 棋書購入検討&感想スレ 第37巻 【越田出禁】
463 :名無し名人[sage]:2018/02/27(火) 10:55:57.09 ID:cvSFnSL8
いや、そういう一般論じゃなくもっと具体的に判断する尺度はないのかな
例えばツケヒキ定石で手抜きをすると打ち込まれて酷い目に遭うとさんざん言われ続けてる変化の1つの図だけど
全く同じこの図で、「黒は低位を這って白の外勢が勝る」って言われても納得できる

俺がこの図の白なら、手抜きは怖いけど手抜きしたら黒に打ち込まれて何故か優勢になっちゃったと感じるわ
どうしてこれが手抜きして打ち込まれて不利になった図か理解できん
これが不利だと判断出来る尺度があるのなら身に付けたい

____A_B_C_D_.E_.F_G_H_.I._J._K._L_M_N._O_P_Q_R_S
19┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
18┠┼┼┼┼┼○┼┼●●●┼┼┼┼┼┼┨
17┠┼┼●●○┼●●○○○●┼┼┼┼┼┨
16┠┼●╋○┼○┼○●┼┼┼┼┼●┼┼┨
15┠┼●○┼┼┼┼○┼○┼┼┼┼┼┼┼┨
14┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
囲碁 棋書購入検討&感想スレ 第37巻 【越田出禁】
465 :名無し名人[sage]:2018/02/27(火) 12:13:58.43 ID:cvSFnSL8
>>464

入門・初級・中級うちは定石は本と映像では理解度・分かり易さが天地ほども違う
ちょっとスレの趣旨とは違うかもしれないが俺のオススメは

I-O DATA ビデオ/VHS 8mm DVD ダビング パソコン取り込み ビデオキャプチャー 「アナレコ」 GV-USB2
https://www.amazon.co.jp/dp/B00428BF1Y/

VHSビデオデッキをヤフオクで5,000〜10,000程度で落とす

ヤフオクでVHSビデオ講座を期間をかけて選んで1巻100円見当で落とす
たまに200巻くらいの出品があるが落札金額はだいたい1巻100円くらい

もちろん金に余裕があってDVDでも楽に購入できるのならDVDで買えばいい
とにかく言いたいのは入門〜中級くらいまでは棋書より映像の方があっという間に強くなるということ
※ 以上、あくまで俺の主観です
【世界】囲碁・国際棋戦統一スレ part94【囲碁】
423 :名無し名人[sage]:2018/02/27(火) 17:49:04.98 ID:cvSFnSL8
俺の通ってたFラン高校では統計値=平均値だったな
【世界】囲碁・国際棋戦統一スレ part94【囲碁】
434 :名無し名人[sage]:2018/02/27(火) 19:01:35.48 ID:cvSFnSL8
これ見てみろよ
中韓は親が借金して囲碁漬けで中卒どころか読み書きも出来ないってよ
そこまでして強くならんでもいいだろ

囲碁の世界でたった一人、“人種差別”と闘う日本人・井山裕太
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180227-00160956-hbolz-int


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。