トップページ > 囲碁・オセロ > 2018年02月24日 > oZhQxaAV

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/173 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1100000000000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
Twitter 囲碁クラスタについて語るスレ [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

Twitter 囲碁クラスタについて語るスレ [無断転載禁止]©2ch.net
988 :名無し名人[]:2018/02/24(土) 00:53:51.96 ID:oZhQxaAV
お前にとって「妄想の定義とは何ぞや」が論点なのかよw
どっちが妄想でどっちが推測かなんて話、ほぼ言葉遊びだろ。

プロ棋士に一定のタレント性はあるだろうよ。
プロ棋士の棋譜に喜んでカネを出す奴も、中にはいるだろうよ。
だからといって「プロ棋士の棋譜なら、誰からもカネを取る権利がある」とはならないんだよ。
これって法律の話じゃなくて純粋な論理の話だ。「∃」と「∀」の区別がついてないんだよ、お前。
Twitter 囲碁クラスタについて語るスレ [無断転載禁止]©2ch.net
989 :名無し名人[]:2018/02/24(土) 01:03:55.65 ID:oZhQxaAV
これまで「ただの事実の記録」にパブリシティ権が認められたことはなかった。
判例もある。自分で調べろ。

例えば井山の写真はパブリシティ権の対象になる。
井山の揮毫のコピーなんかもパブリシティ権の対象になる。
井山の学歴を羅列したExcelファイルはパブリシティ権の対象にはならない。
井山のSuicaの使用履歴のプリントアウトもパブリシティ権の対象にはならない。
井山の棋譜のsgfもパブリシティ権の対象にはならない。

どうせお前の頭じゃ違いがわからないだろうから、理解してもらわなくても構わない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。