トップページ > 囲碁・オセロ > 2018年02月16日 > qmJN3H+E

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/210 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001210000000015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
国民栄誉賞 将棋の羽生氏 囲碁の井山氏に授与検討へ
【囲碁】棋聖戦総合スレッドpart65

書き込みレス一覧

国民栄誉賞 将棋の羽生氏 囲碁の井山氏に授与検討へ
491 :名無し名人[]:2018/02/16(金) 12:57:30.72 ID:qmJN3H+E
将棋の最底辺の棋士でもそこそこ生活出来るレベルの金を貰ってるのは事実
囲碁との決定的な違いはプロ棋士の人数が少ないこと
プロの認定を初段からではなく四段からとし
しかも人数制限をして現在年間4名の狭き門にしているところがミソ
このシステムは丸田が考え出したのだが
ある日余りの厳しさに奨励会員が四段昇段者をもっと増やすよう
丸田に直談判したが
丸田に「どんなにレベルが低くても一年に必ず4名はプロになれるのだから
こんな緩い規定は無いだろ」と一蹴された

今は公益法人となったので、棋士へ支払う名目が給料ではなかったような
国民栄誉賞 将棋の羽生氏 囲碁の井山氏に授与検討へ
496 :名無し名人[]:2018/02/16(金) 13:05:41.38 ID:qmJN3H+E
確か税法上将棋も囲碁も棋士たちは個人事業主という扱いのはず
棋院も連盟も個人事業主の集合団体というような扱いの筈
従って残業代とか支払われなくても無問題
【囲碁】棋聖戦総合スレッドpart65
196 :名無し名人[]:2018/02/16(金) 13:23:54.00 ID:qmJN3H+E
井山を除いた棋士の中で頭ひとつ抜け出した感のある一力だけど
まだまだ井山には歯が立たないんだな
井山は現在進行形で棋力向上してるんだろうな
それにしてもその井山に勝つ中韓国のトップ棋士の恐ろしさ
国民栄誉賞 将棋の羽生氏 囲碁の井山氏に授与検討へ
498 :名無し名人[]:2018/02/16(金) 14:32:57.03 ID:qmJN3H+E
名称はともかくとして平均月給は将棋棋士の方が上だけど
お稽古の収入は囲碁棋士の方が上
どちらが良い生活を送っているかと言うと
恐らく囲碁棋士の方が上だと思う
その根拠は二世棋士は囲碁の方が圧倒的に多いこと
殆どの将棋棋士は子供にはさせたくない職業という認識
【囲碁】棋聖戦総合スレッドpart65
304 :名無し名人[]:2018/02/16(金) 23:40:45.86 ID:qmJN3H+E
どうも一力じゃ力不足のようだな
井山に立ちはだかるのは虎丸しか居ない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。