トップページ > 囲碁・オセロ > 2018年02月16日 > XQT1UtoX

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/210 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000020103000000002010009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
NHK杯囲碁トーナメント Part121
井山裕太七冠を応援しよう part19
【囲碁】女流棋戦総合スレッド 7 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

NHK杯囲碁トーナメント Part121
391 :名無し名人[sage]:2018/02/16(金) 05:35:13.89 ID:XQT1UtoX
良く手厚い派の棋士は「アジが悪くて支え切れる気がしなかったので手厚く打った」というが

AIならずともヨミの深い棋士なら、支え切れるかどうかは確定事項としてヨミ切れる。
だから「アジが悪い」というのはそもそも存在しない。 白か黒だわな。
井山裕太七冠を応援しよう part19
715 :名無し名人[sage]:2018/02/16(金) 05:46:21.02 ID:XQT1UtoX
2016〜2017年の、AI囲碁ソフトと人間の対決を全世界のメディアは、驚きの眼をもって
大々的に報じた。 欧米メディアも事実だけでなく、囲碁の歴史やゲームのルールを含めて。

解説付きで深く報道した世界の一流紙: ニューヨークタイムス ワシントンポスト
ウォールストリートジャーナル(以上米) ガーディアン(英) ルモンド(仏)

将棋は・・・www
井山裕太七冠を応援しよう part19
718 :名無し名人[sage]:2018/02/16(金) 07:32:24.86 ID:XQT1UtoX
すでにヨーロッパでもアメリカでも、囲碁のプロ棋士(欧米人)が定着しているし、

世界アマチュア囲碁選手権大会は、40年の歴史と77か国の参加。

将棋はどうなの〜www
井山裕太七冠を応援しよう part19
733 :名無し名人[sage]:2018/02/16(金) 09:37:23.42 ID:XQT1UtoX
>>727
ほい、湯気の立っているニュースだ。

囲碁ニュース [ 2018年2月15日 ]
第3回欧州プロ選手権、リジー1pが初優勝
http://www.pandanet.co.jp/event/europeevent/


第3回となる欧州プロ選手権が2月5-9日、ルーマニアのヴァトラドルネイにおいて開かれた。
欧州プロ選手権は、第1回、2回とロシアのサンクトペテルブルグで開催されており、
第1回はフランスの樊麾(ファンフイ)2pが、第2回はイリヤ・シクシン1p(当時)が優勝している。

ルーマニアではここ数年囲碁関連行事を盛り上げようとする動きが盛んで、
ヴァトラドルネイでの冬季囲碁キャンプもその一つ。今回の欧州プロ選手権は、
この囲碁キャンプに併せて行われた。同時に、欧州囲碁連盟(EGF)アカデミーのキャンプも行われている。

プロ選手権に参加したのは昨年の優勝者イリヤ・シクシン2p(最近、昇段点に達し、欧州プロとしてはじめて2pに昇進した)
をはじめとする欧州プロ6人(パボル・リジー1p、アリ・ジャバリン1p、マテウシュ・スルマ1p、
アルテム・カチャノフスキー1p、アンドリー・クラベッツ1p)に加え、
アレクサンダー・ディナーシュタイン3pを加えた7人で、総当たり戦で覇を争った。
井山裕太七冠を応援しよう part19
735 :名無し名人[sage]:2018/02/16(金) 09:40:29.92 ID:XQT1UtoX
Country Member name
アルメニアの旗 アルメニア Armenian Draughts and Go Federation
オーストリアの旗 オーストリア Austrian Go Federation (Go Verband Österreich)
アゼルバイジャンの旗 アゼルバイジャン Azerbaijan GalaGAPI Federation (Azerbaycan Qalaqapi Federasiyasi)
ベラルーシの旗 ベラルーシ Belarus Go Federation
ベルギーの旗 ベルギー Belgian Go Federation (Belgische Go Federatie - Fédération Belge de Go)
ボスニア・ヘルツェゴビナの旗 ボスニア Go Association of Bosnia and Herzegovina (Go Asocijacija Bosne i Hecegovine)
ブルガリアの旗 ブルガリア Bulgarian Go Association (Bulgarska Go Asotsiatsija)
クロアチアの旗 クロアチア Croatian Igo Alliance (Hrvatska Igo Udruga)
キプロスの旗 キプロス Cyprus Go Association (Kypriakos Syndesmos Go)
チェコの旗 チェコ Czech Go Association (Ceska Asociace Go)
デンマークの旗 デンマーク Danish Go Association (Dansk Go Forbund)
フィンランドの旗 フィンランド Finnish Go Association (Suomen Go-liitto ry)
フランスの旗 フランス French Go Federation (Fédération Française de Go)
ドイツの旗 ドイツ German Go Federation (Deutscher Go-Bund)
ハンガリーの旗 ハンガリー Hungarian Go Association (Magyar Goszovetseg)
アイルランドの旗 アイルランド Irish Go Association (Irish Go Association)
イスラエルの旗 イスラエル Israeli Go Association (Agudat Ha-Go Ha-Yisraelit)
イタリアの旗 イタリア Italian Go Federation (Federazione Italiana Giuoco Go)
カザフスタンの旗 カザフスタン Kazakhstan Go Federation (Kazakhstan Go Federation)
ラトビアの旗 ラトビア Latvian Go Federation (Latvijas Go Federacija)
リトアニアの旗 リトアニア Lithuanian Go Association (Lietuvos Go Asociacija)
ルクセンブルクの旗 ルクセンブルグ Go Club Luxemburg (Le Club de Go du Luxembourg)
オランダの旗 オランダ Dutch Go Association (Nederlandse Go Bond)
ノルウェーの旗 ノルウェイ Norwegian Go Association (Go i Norge)
ポーランドの旗 ポーランド Polish Go Association (Polskie Stowarzyszenie Go)
ポルトガルの旗 ポルトガル Portuguese Go Association (Associaçăo Portuguesa de Go)
ルーマニアの旗 ルーマニア Romanian Go Federation (Federatia Romana de Go)
ロシアの旗 ロシア Russian Go Federation (Rossiiskaya Federatziaya Go)
セルビアの旗 セルビア Serbian Go Federation (Go Savez Srbije)
スロバキアの旗 スロヴァキア Slovak Go Association (Slovenská Asociácia Go)
スロベニアの旗 スロベニア Slovenian Go Association (Go Zveza Slovenije)
スペインの旗 スペイン Spanish Go Association (Asociacion Espanola de Go)
スウェーデンの旗 スウェーデン Swedish Go Association (Svenska Goförbundet)
スイスの旗 スイス Swiss Go Association (Federation Suisse de Go / Schweizerische Go Verband / Federazione Svizzera di Go)
トルコの旗 トルコ Turkish Go Players' Association (Türkiye Go Oyunculari Dernegi)
ウクライナの旗 ウクライナ Ukrainian Go Federation (Ukrainska' Federatsiya Go)
イギリスの旗 イギリス British Go Association (British Go Association)
井山裕太七冠を応援しよう part19
739 :名無し名人[]:2018/02/16(金) 09:50:39.06 ID:XQT1UtoX
【結論】

1: ヨーロッパの囲碁団体が認定したプロ棋士は既に誕生
2: ヨーロッパのみのプロ囲碁大会は存在する
3: 「GO」を「baduk」と改称しようとする動きはあるが
    GO を初め Ko、 Aji などの用語は既に定着して変えようがない

【教訓】 ウソはすぐバレるからやめましょうww
NHK杯囲碁トーナメント Part121
396 :名無し名人[sage]:2018/02/16(金) 18:10:10.30 ID:XQT1UtoX
日本の棋士が国際戦で中韓の棋士と対局した時、相手は「アジが悪くて支え切れ無さそう」な所を
どんどん手を抜いて実利では大きくリード。

それならば日本棋士はアジ悪を咎めようと、あちこち立ち回ったが、
どこもきれいにギリギリの所で支えていて手にならない。地合いが大差で投了。

感想戦で相手のヨミを聞いたら、「こんなの簡単なヨミで手が無いのが分かりますよ」と
逆に「手厚い手は」「明らかに一手パスしたような悪手」だとボロクソにwww
【囲碁】女流棋戦総合スレッド 7 [無断転載禁止]©2ch.net
558 :名無し名人[]:2018/02/16(金) 18:37:54.11 ID:XQT1UtoX
本因坊丈和や秀栄名人は三十歳を越えてから、覚醒したらしいし、

「二十歳代の名人など有り得ない」と断言する大家もいたのだがな。
NHK杯囲碁トーナメント Part121
403 :名無し名人[sage]:2018/02/16(金) 20:09:32.45 ID:XQT1UtoX
>>397
それは多分、ここ20年ほどの国際戦の経験で「アジの良いいわゆる『本手』を打っていては、勝てない」というのが日本棋士に浸透した結果。

逆に「殺されるだろう」弱石を放置してバンザイ突撃に走るしかないのも哀れだが。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。