トップページ > 囲碁・オセロ > 2018年02月15日 > pijZQOV6

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/189 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000033



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第29局

書き込みレス一覧

囲碁・初心者専用の質問スレッド 第29局
480 :名無し名人[sage]:2018/02/15(木) 23:03:43.04 ID:pijZQOV6
>>478

入門書を読んだ段階で「ひと目の詰碁」が簡単すぎるというのは才能ありそうだな
「ひと目の詰碁」はかなり苦しむ人も多い
「ひと目の手筋」も読んでみた?
詰碁と手筋はセットでやってみて

そのレベルなら「基礎力のつく囲碁ドリル」よりも
「第一感の死活」「強くなる手筋」(日本棋院の進級シリーズ)
などの10級から1級を対象とした詰碁手筋に進むといいよ
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第29局
482 :名無し名人[sage]:2018/02/15(木) 23:16:13.56 ID:pijZQOV6
>>481
「詰碁」は「生きそうな相手の石を取る or 死にそうな自分の石を生きる」
「手筋」は「気づけば自分に得が出来るテクニック」

みたいにとらえてくれるといいんじゃないかな
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第29局
484 :名無し名人[sage]:2018/02/15(木) 23:23:35.23 ID:pijZQOV6
>>479

指示に従ってJAVAをインストールすればいけるはず
初心者向けに一時期栄えた囲碁きっず(初代)のシステムが残っている扱いやすい対局場だよ
ボット(コンピューター)も常駐しているので一人でも使えるから便利


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。