トップページ > 囲碁・オセロ > 2018年02月07日 > /w0RecjD

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/295 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000171318816622200000084



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
【世界】囲碁・国際棋戦統一スレ part91【囲碁】
【世界】囲碁・国際棋戦統一スレ part92【囲碁】

書き込みレス一覧

次へ>>
【世界】囲碁・国際棋戦統一スレ part91【囲碁】
978 :名無し名人[]:2018/02/07(水) 09:23:19.78 ID:/w0RecjD
白10 疑問手
黒11 いい手(強手)
白12 ??疑問手
黒13 緩手
白14 白のややよし
【世界】囲碁・国際棋戦統一スレ part91【囲碁】
979 :名無し名人[]:2018/02/07(水) 09:24:00.95 ID:/w0RecjD
白16
  白がよさそう
【世界】囲碁・国際棋戦統一スレ part91【囲碁】
980 :名無し名人[]:2018/02/07(水) 09:24:45.41 ID:/w0RecjD
白18 
 緩手 方向逆?
【世界】囲碁・国際棋戦統一スレ part91【囲碁】
981 :名無し名人[]:2018/02/07(水) 09:26:03.92 ID:/w0RecjD
黒19
 ためすぎ..懲り形..やや疑問
【世界】囲碁・国際棋戦統一スレ part91【囲碁】
983 :名無し名人[]:2018/02/07(水) 09:28:27.29 ID:/w0RecjD
黒19..
1回は受けるかもしれないが...
右下の白を軽いとみて、
 左の黒2子を攻めたい。
【世界】囲碁・国際棋戦統一スレ part91【囲碁】
988 :名無し名人[]:2018/02/07(水) 09:30:46.29 ID:/w0RecjD
白から、右下での戦いは無理
さらにコリ形は、できれば狙わない方がいい。
【世界】囲碁・国際棋戦統一スレ part91【囲碁】
992 :名無し名人[]:2018/02/07(水) 09:33:14.50 ID:/w0RecjD
白20
様子見ですが、やや打ち過ぎ、
 時期が早すぎる。
【世界】囲碁・国際棋戦統一スレ part91【囲碁】
995 :名無し名人[]:2018/02/07(水) 09:35:01.41 ID:/w0RecjD
黒21
 よさそう。白を重くしようした手。
 白、変化できる?
【世界】囲碁・国際棋戦統一スレ part91【囲碁】
997 :名無し名人[]:2018/02/07(水) 09:36:56.76 ID:/w0RecjD
白22
白切って、振り変わる?(さばくしかない状況)
【世界】囲碁・国際棋戦統一スレ part91【囲碁】
1000 :名無し名人[]:2018/02/07(水) 09:38:49.45 ID:/w0RecjD
黒31
 形勢は白が悪い。
 これでは、白整形が困難。
【世界】囲碁・国際棋戦統一スレ part92【囲碁】
7 :名無し名人[]:2018/02/07(水) 09:43:29.00 ID:/w0RecjD
黒31
 早碁で、これでは、黒勝てない。
 かなり難しい状況になっている。

 右上で白は、黒2目取っても、完全に生きれない.....
    重い石なので、白3子を捨てる?

 取られると、大きすぎて捨てれない、これは困った
【世界】囲碁・国際棋戦統一スレ part92【囲碁】
9 :名無し名人[]:2018/02/07(水) 09:44:39.42 ID:/w0RecjD
黒31
白、空中分解している
【世界】囲碁・国際棋戦統一スレ part92【囲碁】
13 :名無し名人[]:2018/02/07(水) 09:48:35.18 ID:/w0RecjD
白32 
非常手段 苦にくの策
【世界】囲碁・国際棋戦統一スレ part92【囲碁】
16 :名無し名人[]:2018/02/07(水) 09:50:44.09 ID:/w0RecjD
白、右上で打った手が、ほとんど悪手になっている。
厳しい評価なら、潰れ近い。
【世界】囲碁・国際棋戦統一スレ part92【囲碁】
19 :名無し名人[]:2018/02/07(水) 09:53:07.04 ID:/w0RecjD
>>15
頑張ってほしいけれど..
 頑張りようがない。
【世界】囲碁・国際棋戦統一スレ part92【囲碁】
23 :名無し名人[]:2018/02/07(水) 09:56:06.76 ID:/w0RecjD
白42
白も収まり形になってきたが、
 右上辺の損が 大き過ぎる。
【世界】囲碁・国際棋戦統一スレ part92【囲碁】
26 :名無し名人[]:2018/02/07(水) 09:57:16.83 ID:/w0RecjD
黒43
 この手は悪手。白やや助かったかな?
【世界】囲碁・国際棋戦統一スレ part92【囲碁】
27 :名無し名人[]:2018/02/07(水) 10:00:41.83 ID:/w0RecjD
黒45
 手抜きは白シチョウで取られ..押すしかない。
【世界】囲碁・国際棋戦統一スレ part92【囲碁】
28 :名無し名人[]:2018/02/07(水) 10:01:59.70 ID:/w0RecjD
白46
 黒2子は、逃げても戦えそう。
【世界】囲碁・国際棋戦統一スレ part92【囲碁】
32 :名無し名人[]:2018/02/07(水) 10:04:20.61 ID:/w0RecjD
黒47
 黒勝ちましたとう手ですが、やや疑問。(緩手です)

 黒負けたら。この手が敗着
【世界】囲碁・国際棋戦統一スレ part92【囲碁】
35 :名無し名人[]:2018/02/07(水) 10:06:22.72 ID:/w0RecjD
白48
 最強の手。
 白、黒から厳しい攻め(狙い)がないなら、
  かなり形勢挽回できたかな
【世界】囲碁・国際棋戦統一スレ part92【囲碁】
48 :名無し名人[]:2018/02/07(水) 10:12:17.49 ID:/w0RecjD
黒49
 やや重いような、渋い手..
 強手なのか?
 
白は1間に飛ぶ、それとも押す。?...
 
ここで、互角の戦いの進行によって、
この白の大石の生きが確定できれば、白も打てそう。
【世界】囲碁・国際棋戦統一スレ part92【囲碁】
59 :名無し名人[]:2018/02/07(水) 10:18:26.89 ID:/w0RecjD
白の構想としては
白は、これ以上形を決めたくない。
 できるだけ、効き筋を残して厚くしたい。
かなり難しいそう...

形勢は、しばらく、黒よしの状態が続きそう。
【世界】囲碁・国際棋戦統一スレ part92【囲碁】
60 :名無し名人[]:2018/02/07(水) 10:23:57.08 ID:/w0RecjD
白50手
この手が成立すると、
形勢も一気に回復しそう...
【世界】囲碁・国際棋戦統一スレ part92【囲碁】
64 :名無し名人[]:2018/02/07(水) 10:27:28.54 ID:/w0RecjD
j黒51手
  ここでの見損じは、白致命的...
  すぐ投了になる。
【世界】囲碁・国際棋戦統一スレ part92【囲碁】
66 :名無し名人[]:2018/02/07(水) 10:31:34.31 ID:/w0RecjD
状況としては、
白が、右上辺の黒2子を取っても

振り変わりの形で、上辺の白2子が取られると、白勝てない

このため
  @ 両方しのぐか、
  A 上辺取られでも、かなりの締め付けが期待できないと、
逆転までにはならない。
【世界】囲碁・国際棋戦統一スレ part92【囲碁】
76 :名無し名人[]:2018/02/07(水) 10:37:10.41 ID:/w0RecjD
白52に 黒53
 これは悪手.でしょう。

白54 なんとか、整形できそうに見えるのですが..
【世界】囲碁・国際棋戦統一スレ part92【囲碁】
92 :名無し名人[]:2018/02/07(水) 10:53:16.53 ID:/w0RecjD
白54
上辺と中央の戦を見合いにした
工夫の妙手に見えますが..
    
【世界】囲碁・国際棋戦統一スレ part92【囲碁】
94 :名無し名人[]:2018/02/07(水) 10:55:17.98 ID:/w0RecjD
まるで、一力のような手ですね。
【世界】囲碁・国際棋戦統一スレ part92【囲碁】
97 :名無し名人[]:2018/02/07(水) 10:57:44.36 ID:/w0RecjD
白58 
黒は一瞬で、
 黒59で、攻め合いが凌げている。と読み切ってます。
【世界】囲碁・国際棋戦統一スレ part92【囲碁】
102 :名無し名人[]:2018/02/07(水) 11:00:04.15 ID:/w0RecjD
黒の読みの
  スピードと正確さが
すごいですね。
【世界】囲碁・国際棋戦統一スレ part92【囲碁】
105 :名無し名人[]:2018/02/07(水) 11:02:48.96 ID:/w0RecjD
白60に黒61の受け

白..また困ったですね。
【世界】囲碁・国際棋戦統一スレ part92【囲碁】
116 :名無し名人[]:2018/02/07(水) 11:11:22.56 ID:/w0RecjD
白62
 投了覚悟、勝負手?
  それとも妙手...
 
黒には、正しく受ける手が見つかりそうに思えるのですが、
【世界】囲碁・国際棋戦統一スレ part92【囲碁】
117 :名無し名人[]:2018/02/07(水) 11:13:14.15 ID:/w0RecjD
黒63
 白は取れない?。
 とれば白2子がシチョウで取られる。
【世界】囲碁・国際棋戦統一スレ part92【囲碁】
119 :名無し名人[]:2018/02/07(水) 11:15:10.86 ID:/w0RecjD
白64
 なるほど..黒がシチョウにとれば
 上辺に這って、黒を取る手があるのか?
【世界】囲碁・国際棋戦統一スレ part92【囲碁】
122 :名無し名人[]:2018/02/07(水) 11:17:07.25 ID:/w0RecjD
>>118
コピペ? 妄想?
【世界】囲碁・国際棋戦統一スレ part92【囲碁】
125 :名無し名人[]:2018/02/07(水) 11:19:24.17 ID:/w0RecjD
白64
 白の勝負手は、一応成果ありです。
 黒は上辺の白3子うぃ取るために、
 どこかで手入れが必要かな
【世界】囲碁・国際棋戦統一スレ part92【囲碁】
132 :名無し名人[]:2018/02/07(水) 11:22:16.65 ID:/w0RecjD
黒73まで
 これは黒の、大失敗でしょうね。
【世界】囲碁・国際棋戦統一スレ part92【囲碁】
135 :名無し名人[]:2018/02/07(水) 11:24:22.36 ID:/w0RecjD
黒81
 形勢は、白の潰れの状態から、
 やや白持ち直したかな。

それでも、まだ黒が良さそうです。
【世界】囲碁・国際棋戦統一スレ part92【囲碁】
142 :名無し名人[]:2018/02/07(水) 11:26:45.23 ID:/w0RecjD
黒81
形勢は黒が、かなりいいでしょう。(10目以上はありそう)
【世界】囲碁・国際棋戦統一スレ part92【囲碁】
157 :名無し名人[]:2018/02/07(水) 11:34:57.59 ID:/w0RecjD
白86
 
 この戦いのリズムは、黒の流れに見えます。
 いつ、井山が冷静になれるか。
 
【世界】囲碁・国際棋戦統一スレ part92【囲碁】
162 :名無し名人[]:2018/02/07(水) 11:37:16.82 ID:/w0RecjD
黒87
白は
 部分的な戦いも、構想も
やや無理筋で打っているように見えます。
【世界】囲碁・国際棋戦統一スレ part92【囲碁】
166 :名無し名人[]:2018/02/07(水) 11:41:06.88 ID:/w0RecjD
>>161
3時間余分にあっても、まだ足りなさそう。
【世界】囲碁・国際棋戦統一スレ part92【囲碁】
169 :名無し名人[]:2018/02/07(水) 11:43:02.40 ID:/w0RecjD
>>165
意味不明?
【世界】囲碁・国際棋戦統一スレ part92【囲碁】
178 :名無し名人[]:2018/02/07(水) 11:46:56.07 ID:/w0RecjD
黒91手
 この手も悪手(緩手)です。

 白からチャンスが生まれそう。

この黒の棋士は、
  強いのか弱いのか、からな」い。
いい手も多いけど、緩手が多い、  
 まだ若いからか、、間違った教育からなのかな
【世界】囲碁・国際棋戦統一スレ part92【囲碁】
185 :名無し名人[]:2018/02/07(水) 11:49:47.74 ID:/w0RecjD
白92手
 この場面では、最善手に近い手ですが、
 やや打ち過ぎにも、見えます。
【世界】囲碁・国際棋戦統一スレ part92【囲碁】
192 :名無し名人[]:2018/02/07(水) 11:51:30.03 ID:/w0RecjD
黒95
 これも、緩手です。
 勝ちを意識した手ですが、疑問手です。
【世界】囲碁・国際棋戦統一スレ part92【囲碁】
200 :名無し名人[]:2018/02/07(水) 11:54:58.30 ID:/w0RecjD
黒95
勝負を決めようして、やや難しくしています。

黒は、
 左下3子が取られると逆転負けになる。
 この三子の争点をあてて打たないと、勝ちきれない。
【世界】囲碁・国際棋戦統一スレ part92【囲碁】
220 :名無し名人[]:2018/02/07(水) 12:04:10.89 ID:/w0RecjD
白96 白98
 ちょっと白、辛い手ですが..
 これで地合いで勝てるのでしょうか?
【世界】囲碁・国際棋戦統一スレ part92【囲碁】
222 :名無し名人[]:2018/02/07(水) 12:06:37.38 ID:/w0RecjD
白この対局で、地合い勝負で勝てれば、
 3局目も、井山が勝てるでしょう。
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。