トップページ > 囲碁・オセロ > 2018年02月06日 > rdV6wBjD

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/161 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000100001024003110013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
藤沢里菜さん(´ ▽ `)ノ 応援スレ Part9
【世界】囲碁・国際棋戦統一スレ part91【囲碁】

書き込みレス一覧

藤沢里菜さん(´ ▽ `)ノ 応援スレ Part9
562 :名無し名人[]:2018/02/06(火) 08:38:40.93 ID:rdV6wBjD
相変わらず里菜のキチガイ信者は、事前に大口叩いて赤っ恥www

>452
>瀬戸に勝つことくらい快挙でも何でもない。 普通のことだろ。

>455
>ごく一部のトップクラスは別にして瀬戸あたりだともう同レベルって感じたよな。
>レーティング上はまだ差があるけど実質五分五分と考えていいだろう。
【世界】囲碁・国際棋戦統一スレ part91【囲碁】
782 :名無し名人[sage]:2018/02/06(火) 13:26:32.83 ID:rdV6wBjD
1日制で持ち時間各5時間の碁は、終局が深夜に及んで、対局者は疲労困憊して
ポカが増えて棋譜の質は低下するのだが。

人間が最高度の精神集中を長く続けるのは不可能。 入試を見てもわかるだろう。
【世界】囲碁・国際棋戦統一スレ part91【囲碁】
793 :名無し名人[sage]:2018/02/06(火) 15:13:22.60 ID:rdV6wBjD
三大棋戦のうち棋聖戦のシステムが数年前に大幅に変わったが、
小四冠はどれもほとんど差がない。 むしろ十段戦の敗者復活方式がなくなって
ますます金太郎アメに。
【世界】囲碁・国際棋戦統一スレ part91【囲碁】
811 :名無し名人[sage]:2018/02/06(火) 15:59:33.76 ID:rdV6wBjD
そうだな。 将棋界の幹部に言わせると、囲碁は金を払ってくれる良いお客さんが
沢山いて羨ましいと。 将棋人口は多くても「縁台将棋」レベルでティーチングプロの
需要がケタ違いに少ない。
【世界】囲碁・国際棋戦統一スレ part91【囲碁】
818 :名無し名人[sage]:2018/02/06(火) 16:11:13.42 ID:rdV6wBjD
囲碁の棋戦は勝ち上がりトーナメントで、1回負けたらその棋戦は終わり。

だから囲碁棋士の年間平均対局数は、平均して20〜25局。
残りの340日はヒマなわけだ。
【世界】囲碁・国際棋戦統一スレ part91【囲碁】
822 :名無し名人[sage]:2018/02/06(火) 16:27:45.03 ID:rdV6wBjD
囲碁を教えて飯を食って行けるが、将棋では食って行けないというのは江戸時代から。

将棋人口は多いが、不思議なことに碁会所の数は将棋道場の3倍ある。
日本最大の人が集まる新宿でも、新宿将棋センターが客が減って廃止の危機で
将棋連盟の直営に。 新宿に碁会所は昔から4軒は営業している。
【世界】囲碁・国際棋戦統一スレ part91【囲碁】
830 :名無し名人[sage]:2018/02/06(火) 16:40:34.60 ID:rdV6wBjD
囲碁ファンで碁会所で1回数千円払ってプロの指導碁を受ける人は多いが
将棋はさっぱりらしい。

それと碁会所やカルチャースクールで「囲碁入門講座」を開くと応募が確実にあるが
将棋の入門講座は応募者がほとんどいないので、最初から開設しないそうだ。

指導碁や講座講師で悠々と食って行ける。あとは自治体主催などの囲碁大会のゲスト。
【世界】囲碁・国際棋戦統一スレ part91【囲碁】
833 :名無し名人[sage]:2018/02/06(火) 16:49:10.71 ID:rdV6wBjD
こういう企画も 囲碁では恒例だが将棋では絶対集まらないwww

第49回 女流棋士と行く囲碁の船旅: ボルガ川クルーズ11日間 成田発
http://www.travelharmony.co.jp/cruise/cruise-tour/tc-cruise/igo-cruise20180518/

第一次募集締め切り 2018年2月28日
かつてのロシア帝国の首都で栄華を極めた街サンクトペテルブルクと首都モスクワ、
ヨーロッパ観光のハイライトともいうべきエルミタージュ美術館をたっぷり観光。
人気のボルガ川クルーズではやキジ島の世界遺産、歴史的な寺院や町をめぐります。

同行予定女流棋士 飛田早紀 初段 関西棋院所属
【世界】囲碁・国際棋戦統一スレ part91【囲碁】
907 :名無し名人[sage]:2018/02/06(火) 19:06:52.85 ID:rdV6wBjD
何と言い訳しようが、週刊将棋は売れ行き不振で廃刊w 将棋道場は日本一人の集まる
新宿ですら商売が成立しないという惨状www

おまけに将棋会館の建て替えは、前世紀からの課題だが金が無くて進行せず。
「関西将棋会館を売り飛ばして、その金で」というトンデモ案が出ているが
そんなことをしたら、将棋界が東西に分裂必至www
【世界】囲碁・国際棋戦統一スレ part91【囲碁】
910 :名無し名人[sage]:2018/02/06(火) 19:41:52.10 ID:rdV6wBjD
だから棋士の総収入は トーナメントプロとしての収入とレッスンプロ収入の和
【世界】囲碁・国際棋戦統一スレ part91【囲碁】
913 :名無し名人[sage]:2018/02/06(火) 19:51:20.55 ID:rdV6wBjD
参考までに言っておくと、日本ではバレエで飯を食ってる人が5千人以上いる。
そのうち98%はレッスンプロだがな。

俺の住む片田舎の小都市ですら、自宅兼バレエ教室があって繁盛してる。
【世界】囲碁・国際棋戦統一スレ part91【囲碁】
921 :名無し名人[]:2018/02/06(火) 20:52:17.01 ID:rdV6wBjD
日本人がバレエの国際コンクールで良い成績を収めているのは、市井のバレエ教室という
底辺人口のお陰らしい。日本ではお稽古事として女の子だけでなく男の子にも人気が出て

さらに日本では大人気のフィギュアスケート選手には、バレエの素養が不可欠。
5千人が食って行けるくらいのレッスン需要はある。
囲碁だって400人程度が食っていくのは簡単。

本当に囲碁棋士が困窮してるのなら、新たな入段者(日本棋院だけで毎年6人)を
削減する話が出るはずだが、そんな話は聞いた事も無い。
【世界】囲碁・国際棋戦統一スレ part91【囲碁】
927 :名無し名人[sage]:2018/02/06(火) 21:35:27.93 ID:rdV6wBjD
>こんなぬるま湯じゃ国際大会で勝ち抜ける人材なんか余程のことがないと産まれはしな>いんだよな

将棋には国際大会すら存在しないのに哀れwww


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。