トップページ > 囲碁・オセロ > 2018年02月02日 > c2wE5a4R

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/154 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数64000000002042113000000023



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
【囲碁】棋聖戦総合スレッドpart63
一力遼応援スレッド Part2 [無断転載禁止]©2ch.net
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第29局

書き込みレス一覧

【囲碁】棋聖戦総合スレッドpart63
908 :名無し名人[]:2018/02/02(金) 00:09:57.11 ID:c2wE5a4R
>>899
図の「覗き」と「つぎ」は、これで終わりなのです。
 利かしの効果(判定は)、
 これ以降の左辺などの
 「この打たれた場所からもっとも離れた場所」での戦いの効果で評価されます。

 この場合、白石は、完全に生きていないので、
   @ できるだけ遠く戦いで、
   A 利かした場所の近くに、手入れさせる。
 
 これが構想による最善手の評価になるのです。
 白は逆に、近くに手入れできないため(効率がわるい)
 できるだけ、この石を取るのではなく、
  自然死する状態にするのが最善になり

 黒は、この石の近くに打って働かそうすると、ほとんど悪手になります。
 そのような手は、存在しない...構想として絶対に打てないのです。
【囲碁】棋聖戦総合スレッドpart63
909 :名無し名人[]:2018/02/02(金) 00:16:56.77 ID:c2wE5a4R
一力の、碁の本質に関する、大間違いは、
 自分の打った石を、
  @ 自分から意図的(意識的)に働く状態にする
できると思い込んでいることです。(大馬鹿です)

それに気づけない限り、井山に勝てる可能性はないと言えます。

もう一つの大間違いは、
 目的達成スピードと効率に関する基礎知識がないことです。
 これも致命的で、井山との読み合い(読み筋)で、勝つことができません。
【囲碁】棋聖戦総合スレッドpart63
910 :名無し名人[]:2018/02/02(金) 00:20:32.26 ID:c2wE5a4R
法則や公理は100%絶対なものです。
それを例外(無視して)で勝てる場合は(これも法則ですが)、

 @ 相手が大きな着手ミスをし
    それを先に気づいて、上手く咎めた
場合だけになるのです。
【囲碁】棋聖戦総合スレッドpart63
912 :名無し名人[]:2018/02/02(金) 00:23:26.11 ID:c2wE5a4R
一力が、この2つに気づけない限り、
 井山、負け続けるだけです。

なぜか、井山ほこの原理にそっての構想が、ほぼできています。
それが、どうして出きるようになったのかは、知りませんが...
【囲碁】棋聖戦総合スレッドpart63
913 :名無し名人[]:2018/02/02(金) 00:25:17.94 ID:c2wE5a4R
>>911
馬鹿には、馬に念仏ですね、
【囲碁】棋聖戦総合スレッドpart63
914 :名無し名人[]:2018/02/02(金) 00:43:22.66 ID:c2wE5a4R
>>911
十分な検証をせずに、自分の馬鹿を投稿をしない方がいいですよ。
 あんたの、恥さらしになります。

難解な中盤において、絶えず逆転可能性(構想の立て方)を指摘しています。
それは、形勢が不利な方が取るべき未来構想になります。
具体的に、どの手を打つかは、対局者が決定することです。

ただし、井山であっても、一力であっても、誰が対局者であっても、
未来構想と間違った場合は、悪手と断定しています。
【囲碁】棋聖戦総合スレッドpart63
915 :名無し名人[]:2018/02/02(金) 01:09:55.29 ID:c2wE5a4R
対局でのトッププロのすごさに2つあります。
 @ 地合い計算の正確さ
 A 変化図を脳内で作るスピード
の2つです。ここに、形勢判断の能力は残念ながら入っていません。
この能力は、越田の方が、明らかにはるかに、勝っています。
なぜなのか..ここにも明確な理論的な必然理由がわかっています。

おそらく、このスレッドを見ている人で、
この根拠に気づいている人は、皆無です。
 
【囲碁】棋聖戦総合スレッドpart63
917 :名無し名人[]:2018/02/02(金) 01:22:43.00 ID:c2wE5a4R
>>916
構想という評価値が、違っています。
囲碁におえる本質と、着手効率が違っています。

基本概念が違うと、本質の理解は絶対にできません。
【囲碁】棋聖戦総合スレッドpart63
919 :名無し名人[]:2018/02/02(金) 01:35:20.80 ID:c2wE5a4R
基本概念が間違っていると
 布石や定石を正確に、論理的覚えることができません。

基本概念がわかると
 布石や定石など覚えなくても、
 論理的な仮説と推論によって手順どうり(暗記ではなく)打てるようになります。

また、正しい進行か、違いの進行かの比較判断も
  ほぼ一瞬でわかる(判断)できます。

判断できる理由は、
  @ 手順としての必然の法則
  A 効率としての必然の法則
の2つの絶対法則があり、この法則を満たすことが必要だからです。

一般的な定石として、
 小目に1間かかり、次につける手が定石手順になっていますが、
 効率論としては、この手順は成立していません。

また
星へのかかり挟む場合と小目のかかりに挟む場合も、
 定石になりえないものが、定石として数多く記載されています。
 つまり、場合の例外定石が、一般定石として書かれており
 それが常識になっていますよ...   とほほ
【囲碁】棋聖戦総合スレッドpart63
923 :名無し名人[]:2018/02/02(金) 01:44:35.74 ID:c2wE5a4R
>>920
あなたが、荒し本人のならすぐに警察に行って、報告しなさい。
 
自分の身分を尋ねられるので、身分証をもっていきなさい。
犯罪者として、拘留されるかもしれないので、必死で弁明しなさい。
頑張ってください。幸運を...
【囲碁】棋聖戦総合スレッドpart63
934 :名無し名人[]:2018/02/02(金) 10:10:02.26 ID:c2wE5a4R
>>930
他を気にせず。書きなさい。
新しいスレッドが作られたら、コピーすればいいです。

必要不可欠で、多くの人に喜ばれる情報をコピーして
投稿禁止になることは、今までありません。(私もコピーしてます)

投稿禁止になるのは、荒しの妨害行為だけです。
管理者は、しっかりして見ています。
一力遼応援スレッド Part2 [無断転載禁止]©2ch.net
912 :名無し名人[]:2018/02/02(金) 10:19:48.47 ID:c2wE5a4R
一力は。3連敗しましたが、
内容は徐々に変化し、強くなる方向に向かっています。

ただ、大きな問題が2つあります。
棋聖戦のスレッド書いてあります。

これに気づかないと、
現時点が最高での、棋士で終わるかもしれません。

今の意識のみでは、決して強くなることはありません。

これは予言であり警告ですが、強制するものではありません。
本人の自由意志がもっとも優先され、その運命に従ってください。
 
【囲碁】棋聖戦総合スレッドpart63
941 :名無し名人[]:2018/02/02(金) 12:30:32.22 ID:c2wE5a4R
>>935
自己中、意味不明、死ね
【囲碁】棋聖戦総合スレッドpart63
942 :名無し名人[]:2018/02/02(金) 12:31:44.91 ID:c2wE5a4R
>>937
自己中、意味不明、死ね
【囲碁】棋聖戦総合スレッドpart63
945 :名無し名人[]:2018/02/02(金) 12:49:20.13 ID:c2wE5a4R
>>940
これが、プロ意識という素晴らしい姿勢です。


>>944
>普通の感覚
この馬鹿という情報。

投稿者ではなく、2流プロの意見は、社会悪で価値がない。
プロの感覚ではなく、白石の感覚でしょ。

重要なのは、どうして「取らなったか」の検証です。
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第29局
298 :名無し名人[]:2018/02/02(金) 12:57:01.11 ID:c2wE5a4R
>>293
痴呆症、記憶障害の病気ですね。
または、自己妄想症...嘘大好きの目立ちたがりです
一力遼応援スレッド Part2 [無断転載禁止]©2ch.net
915 :名無し名人[]:2018/02/02(金) 13:54:00.93 ID:c2wE5a4R
現在 NO2と強くても、
 未来の方向性が示せない棋士、ない棋士は
そこで終わりになります。
一力遼応援スレッド Part2 [無断転載禁止]©2ch.net
916 :名無し名人[]:2018/02/02(金) 13:57:28.36 ID:c2wE5a4R
大卒、中卒まったく無関係です。

構想による効率という概念の無い者は、
 年齢とともに、消えるだけです
【囲碁】棋聖戦総合スレッドpart63
951 :名無し名人[]:2018/02/02(金) 14:30:02.09 ID:c2wE5a4R
>>950
また、元院生の「ねつ造ネタ」の登場
一力遼応援スレッド Part2 [無断転載禁止]©2ch.net
921 :名無し名人[]:2018/02/02(金) 15:44:21.61 ID:c2wE5a4R
>>920
1位と2位とは、天地の差、大違い.
1位と1位以外しか区分けしません。

プロの2位は、
もう誰も相手にしないゴミの存在でしかないのです。
一力遼応援スレッド Part2 [無断転載禁止]©2ch.net
922 :名無し名人[]:2018/02/02(金) 16:11:05.65 ID:c2wE5a4R
◆ 構想の効率という概念
構想という効率概念は、最善手の定義、悪手の定義、効率の定義によって生まれ、多くの本で書かれた考え方とは、正反対の考え方も含まれるため、かなり理解し難いものに感じてしまいます。考え方の特徴として
 確定を進行させる構想手順は悪手になるこのため、
  @ 自分から、形を決めようとして打つ手は、悪手であり、相手から「つけさせる」よう構想する。
    
  A 「打診」「様子見」の手によって、自分からではなく、相手から先に意思決定(構想決定)させる。
  
B 確定価値を高める動作が戦いになる。
  戦いでは、部分的な損得は起こらない(互角)

C 攻めることで得られる確定利益より、攻めさせることで得られる確定利益の方が大きい。
【囲碁】棋聖戦総合スレッドpart63
956 :名無し名人[]:2018/02/02(金) 16:11:47.10 ID:c2wE5a4R
◆ 構想の効率という概念
構想という効率概念は、最善手の定義、悪手の定義、効率の定義によって生まれ、多くの本で書かれた考え方とは、正反対の考え方も含まれるため、かなり理解し難いものに感じてしまいます。考え方の特徴として
 確定を進行させる構想手順は悪手になるこのため、
  @ 自分から、形を決めようとして打つ手は、悪手であり、相手から「つけさせる」よう構想する。
    
  A 「打診」「様子見」の手によって、自分からではなく、相手から先に意思決定(構想決定)させる。
  
B 確定価値を高める動作が戦いになる。
  戦いでは、部分的な損得は起こらない(互角)

C 攻めることで得られる確定利益より、攻めさせることで得られる確定利益の方が大きい。
【囲碁】棋聖戦総合スレッドpart63
957 :名無し名人[]:2018/02/02(金) 16:13:13.68 ID:c2wE5a4R
>>954
正論です。荒しは厳禁。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。