トップページ > 囲碁・オセロ > 2018年02月01日 > LGIxpIG6

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/177 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000314



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
【囲碁】 本因坊戦 総合スレッドPart49(第73期〜)
【NHK杯読み上げ】星合志保Part1【ほっしー】 [無断転載禁止]©2ch.net
【囲碁】棋聖戦総合スレッドpart63

書き込みレス一覧

【囲碁】 本因坊戦 総合スレッドPart49(第73期〜)
135 :名無し名人[sage]:2018/02/01(木) 22:32:56.55 ID:LGIxpIG6
伊田が一回でも負けて芝野が全勝すればいだと芝野のプレーオフか?
伊田と芝野の対戦成績が気になる
勢いで言えば芝野が伊田に勝っても少しも不思議じゃない
【NHK杯読み上げ】星合志保Part1【ほっしー】 [無断転載禁止]©2ch.net
313 :名無し名人[sage]:2018/02/01(木) 22:34:23.51 ID:LGIxpIG6
暇つぶしてたって失礼だろ
対局者が打ちそうになったからペンを構えたけど打たなかったからペンを持つ手を休めただけ
何を言うんだよ
【囲碁】棋聖戦総合スレッドpart63
898 :名無し名人[sage]:2018/02/01(木) 22:41:29.48 ID:LGIxpIG6
一局並べて検討してみたけど、以前は才能の違いは感じつつも実力差が格段にあるようには見えなかったけど
この棋聖戦は連敗相手ということもあってか完全に一力が自分を見失って変調をきたしてるように見える
また、本局は改めてアルファ発のツケ二段の有力さを思い知らされた。
サバキと言うよりも右上隅の黒にダメをツメることで寄りついて攻めようとさえするほどの精神の手なのだなと思った

具体的な着手について感じた事

@上辺のノゾいた石にヒモをつけた黒のコスミは右上の白が隅の黒に寄りついてほぼ完全に活きることになる以上は力みすぎているのでは?
コスミでは上辺の白をコスミカケで取っておけば実戦のように両方の黒を分断されて攻められる苦しい展開にならずに済んだのではないか?

A上辺ノゾいて星に割り打ったが、白に右上隅黒の急所であるケイマに打たれてしまい次のツケも厳しくなるので
上辺なにも打たずにケイマされたところに逆に黒が飛んで構えて位を保つのはありうる手なのではないか?
すると白は上辺にヒラくので甘い手なのだろうか?
【囲碁】棋聖戦総合スレッドpart63
901 :名無し名人[sage]:2018/02/01(木) 23:48:34.45 ID:LGIxpIG6
一間飛んで構えるのはノゾきがない時点でのつもりでした
言葉が足りずすみません
でもただ構えるだけで白に開かれてはたぶん甘いんでしょうね
いずれにしてもQの7にツケられては黒が苦しいと思うしLの3にコスんだのはややしつこいのかなという印象を受けました
白のツケ二段からじっと押し上げる手は非常に有力そうですね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。