トップページ > 囲碁・オセロ > 2018年01月18日 > GXQ6sDQM

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/162 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000109530000031000031



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
【囲碁】棋聖戦総合スレッドpart62 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【囲碁】棋聖戦総合スレッドpart62 [無断転載禁止]©2ch.net
841 :名無し名人[]:2018/01/18(木) 09:24:30.51 ID:GXQ6sDQM
黒11
白の配置が低く、
形勢は、黒十分です。
【囲碁】棋聖戦総合スレッドpart62 [無断転載禁止]©2ch.net
842 :名無し名人[]:2018/01/18(木) 09:31:26.52 ID:GXQ6sDQM
黒13手 白14手
両方とも、
 やや決め打ちになっており
 序盤の構想としての評価、悪手になります。

 
【囲碁】棋聖戦総合スレッドpart62 [無断転載禁止]©2ch.net
843 :名無し名人[]:2018/01/18(木) 09:31:47.38 ID:GXQ6sDQM
黒15
伸びると重くなるので、正解でしょう。
【囲碁】棋聖戦総合スレッドpart62 [無断転載禁止]©2ch.net
844 :名無し名人[]:2018/01/18(木) 09:34:18.70 ID:GXQ6sDQM
黒13 15ができ
黒への攻めのターゲートができたので、
構想としては、白からの選択枝が増えています。
【囲碁】棋聖戦総合スレッドpart62 [無断転載禁止]©2ch.net
846 :名無し名人[]:2018/01/18(木) 09:37:26.64 ID:GXQ6sDQM
黒13 15ができ
黒への攻めのターゲートができたので、
構想としては、白からの選択枝が増えています。
【囲碁】棋聖戦総合スレッドpart62 [無断転載禁止]©2ch.net
848 :名無し名人[]:2018/01/18(木) 09:38:03.64 ID:GXQ6sDQM
白16
 地味ですが、非常にいい手です。
 黒の構想がさ、より難しくなっています。
【囲碁】棋聖戦総合スレッドpart62 [無断転載禁止]©2ch.net
850 :名無し名人[]:2018/01/18(木) 09:40:38.19 ID:GXQ6sDQM
黒の構想としては、
さらに中央に模様を広げ
白からの「けし」「打ち込み」誘うしか
しかありません。
【囲碁】棋聖戦総合スレッドpart62 [無断転載禁止]©2ch.net
851 :名無し名人[]:2018/01/18(木) 09:44:19.56 ID:GXQ6sDQM
黒としては、
中央が一石模様になるのが理想てすが、

模様を広げ過ぎて、分断されると非常に危険です。
【囲碁】棋聖戦総合スレッドpart62 [無断転載禁止]©2ch.net
855 :名無し名人[]:2018/01/18(木) 09:53:36.58 ID:GXQ6sDQM
7の17は、黒悪手です。

@ 6の7あたりで様子見
A 天元に大きく構える
      この2つは、分断されるの危険性が大きいが
      一石になると、形勢が有利になる
B 左辺の白に大桂馬もしくは。2間にかかる
   左下辺の白3子は、攻めることはできないので、
   地を囲わせるように制約する。(安全であり..様子見?)
   白の構想が100%確定していないので
   33などの打ち込みをなくしているが。
【囲碁】棋聖戦総合スレッドpart62 [無断転載禁止]©2ch.net
856 :名無し名人[]:2018/01/18(木) 09:58:11.87 ID:GXQ6sDQM
消しの定型である、33への肩つきは、
 
この場合は、白から反撃される危険性が大きく、
右辺の黒ロ模様が、大きく消えるの打ちにくいです。
【囲碁】棋聖戦総合スレッドpart62 [無断転載禁止]©2ch.net
860 :名無し名人[]:2018/01/18(木) 10:02:47.73 ID:GXQ6sDQM
黒17手
 駆け引きの手ですが
 緩手であり、消極的であり、相当な悪手です。
 敗着になほど危険にみえます?

.
 
 
【囲碁】棋聖戦総合スレッドpart62 [無断転載禁止]©2ch.net
863 :名無し名人[]:2018/01/18(木) 10:08:46.14 ID:GXQ6sDQM
白18手
 勢力の境界であり、非常にいい手にみえます。

黒17が悪手なのは、
この手を打ったために、
 自ら右下辺への構想を立てれなくしています。
 
 その理由は、
  @ 確定地するにはもう一手必要ですが、打つと遅れて打てない。
  A 白から打ち込まれると、手残りであり、
    中央へ厚みができても、働かせない。
 
【囲碁】棋聖戦総合スレッドpart62 [無断転載禁止]©2ch.net
865 :名無し名人[]:2018/01/18(木) 10:11:48.04 ID:GXQ6sDQM
つまり、右下へ
「黒からもう一手、手どまりの手入れができない。」...
 このため、この不安定な形を、継続するしかないことです。
【囲碁】棋聖戦総合スレッドpart62 [無断転載禁止]©2ch.net
866 :名無し名人[]:2018/01/18(木) 10:18:20.08 ID:GXQ6sDQM
一力の布石や戦いの効率に関する意識は、
 「かなり問題あり」に思えます。

このままの進行では、井山の白完勝譜(お手本)になるように見えるのですが...
【囲碁】棋聖戦総合スレッドpart62 [無断転載禁止]©2ch.net
870 :名無し名人[]:2018/01/18(木) 10:26:03.14 ID:GXQ6sDQM
争点は、右辺への白からの打ち込みのタイミングになっています

黒19
この「つけ」部分的には、悪手です。

なぜなら、車の後押しと同じ想になっています

白からは、手抜きが一番ですが
受ける、はねる手でも十分打てそうです。

右辺への白からの打ち込みのタイミングの問題です・
【囲碁】棋聖戦総合スレッドpart62 [無断転載禁止]©2ch.net
872 :名無し名人[]:2018/01/18(木) 10:30:04.04 ID:GXQ6sDQM
>>898
この黒の一方地j構想は、ダメです。まったく逆です。

1 相手を分断する一方地j構想は      ◎
2 自分の地を囲わされる一方地j構想は  x
【囲碁】棋聖戦総合スレッドpart62 [無断転載禁止]©2ch.net
873 :名無し名人[]:2018/01/18(木) 10:34:10.97 ID:GXQ6sDQM
一力と井山の対局では、
 井山は、さらに構想力に磨きがかかりl強くなっていくのに、
 一力は、悪手の連続をう打つだけで、一向に強くなれない。
 かえって自信をなくすだけになっている。
【囲碁】棋聖戦総合スレッドpart62 [無断転載禁止]©2ch.net
876 :名無し名人[]:2018/01/18(木) 10:52:27.34 ID:GXQ6sDQM
一力の構想には、

効率公理 
 最善手は相手の打った手の中から生まれる
という概念がない。l

相手が動かかないと手が生まれない
 このことがわかっていないように思える。

法則
次の手(狙い)は、自分に打った手の周囲のではなく
 相手の打った手の周囲に生まれる。
【囲碁】棋聖戦総合スレッドpart62 [無断転載禁止]©2ch.net
877 :名無し名人[]:2018/01/18(木) 10:54:38.59 ID:GXQ6sDQM
構想とは、相手をいかに動かすかであって、
 自分が先に動いてはいけない。

このため、未確定な石に「つける」手は、悪手になる。
 これが、弱い石にはつけるな
      強い石に付ける
という意味になる
【囲碁】棋聖戦総合スレッドpart62 [無断転載禁止]©2ch.net
878 :名無し名人[]:2018/01/18(木) 11:13:53.38 ID:GXQ6sDQM
>875
アルファ碁を神様と信じる大馬鹿ども。
お笑いネタ。ありがとう。

囲碁の効率には、法則として永遠に変わらないものがある。
馬鹿は、勝つと正しい手という負けると悪手という。

アルファ碁には、正しい評価値など存在しない。
基本になっているのは、間違った人間の打った手のデーターだけ...
【囲碁】棋聖戦総合スレッドpart62 [無断転載禁止]©2ch.net
879 :名無し名人[]:2018/01/18(木) 11:14:59.91 ID:GXQ6sDQM
>874
死ね..消えろ大馬鹿。
見るな、読むな、開けるな...とほほ
【囲碁】棋聖戦総合スレッドpart62 [無断転載禁止]©2ch.net
881 :名無し名人[]:2018/01/18(木) 11:28:59.81 ID:GXQ6sDQM
黒21手
 黒19を打たず
 >>855 で 指摘した、この手を打ってほしかった。

>>880
そうですかね?、
 今後の予想シチョウあたりなら、緩手に見えますが... 
【囲碁】棋聖戦総合スレッドpart62 [無断転載禁止]©2ch.net
883 :名無し名人[]:2018/01/18(木) 11:39:13.05 ID:GXQ6sDQM
白22手
アマには悪手なりそうですが、
  読みのあるプロには、
  非常に厳しい、よさそうな手です。

黒23手
 すばらしい、反発の手です。
 きっと、最善手の候補手の一つでしょう。

 
【囲碁】棋聖戦総合スレッドpart62 [無断転載禁止]©2ch.net
884 :名無し名人[]:2018/01/18(木) 11:42:33.88 ID:GXQ6sDQM
黒25 白26
黒も石数は一つ少ないのですが..中央にあるので
部分的な戦いとしては、互角でしょう。
【囲碁】棋聖戦総合スレッドpart62 [無断転載禁止]©2ch.net
892 :名無し名人[]:2018/01/18(木) 12:35:28.07 ID:GXQ6sDQM
黒29手
さすが一力、、いいてですね。

この展開では、白の24手が
やや無理手であたってようにみえます。
【囲碁】棋聖戦総合スレッドpart62 [無断転載禁止]©2ch.net
893 :名無し名人[]:2018/01/18(木) 12:38:17.91 ID:GXQ6sDQM
黒29手
形勢は互角になったかな?

黒17の緩手が
この石の配置なら、いい手になっています。
【囲碁】棋聖戦総合スレッドpart62 [無断転載禁止]©2ch.net
894 :名無し名人[]:2018/01/18(木) 12:42:11.03 ID:GXQ6sDQM
>885 >886
このような馬鹿がいる限り、日本は低迷しそう。
江戸時代以前です。
【囲碁】棋聖戦総合スレッドpart62 [無断転載禁止]©2ch.net
923 :名無し名人[]:2018/01/18(木) 18:21:57.03 ID:GXQ6sDQM
黒53手
形勢は黒がいいでしょう。

理由
白は右辺に取られてはいけない重い石がある。

黒も左下中央に5子の、弱い石があるが
その周囲の白石が完全に生きた状態であり、
この黒石は、取られても捨て石に使えるし
すでに、中央への白地の制限として働いている。
【囲碁】棋聖戦総合スレッドpart62 [無断転載禁止]©2ch.net
924 :名無し名人[]:2018/01/18(木) 18:31:03.36 ID:GXQ6sDQM
形勢判断の基本

確定した地の大きさ + 未確定な地の可能性 + 生きの効率(制約数)です。
この3つの合計が大きい方が、形勢がいいと、判断できるだけです。

53手現在、振り変わりの交換で
互いにすべての弱い石が取られたとすると
白の負けになります。
このため、白の方が取られてはいけない制約が大きいことになります。

流れとしては
右辺の打ち込みを、白40から白44と動いたが、
黒45が大変厳しい手になっており、白の苦しい展開になっています。
【囲碁】棋聖戦総合スレッドpart62 [無断転載禁止]©2ch.net
925 :名無し名人[]:2018/01/18(木) 18:37:34.37 ID:GXQ6sDQM
今日も、明日も研究会です。
がんばって解説にチャレンジしてみてください。

おそらくAIはこの局面では、
形勢判断はできないでしょう。
不明とした表示しないか、
一手打つごとに、黒良し、白よしと、場当たり的に大きく変わってしまうでしょうね。
【囲碁】棋聖戦総合スレッドpart62 [無断転載禁止]©2ch.net
931 :名無し名人[]:2018/01/18(木) 19:20:46.94 ID:GXQ6sDQM
形勢が悪くなった井山のミスの原因は、
打ち込みのタイミングと準備にあります。

右辺の打ち込みは、最大争点であり、狙いなのですが
捨て石にできなると準備がないと、無理な構想になります。

つまり、打ち込みに関係した戦いで、打ち込みの準備をする必要があったのです。
(黒5子が逃げないといけない状態、重くする準備が必要なのです。)

おそらく、準備ができないと判断したのでしょうが、
この時点で、無理な構想を強いられ、形勢が不利になっているのです。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。