トップページ > 囲碁・オセロ > 2017年12月15日 > h0sR8Wgf

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/185 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000224



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ52

書き込みレス一覧

コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ52
856 :名無し名人[sage]:2017/12/15(金) 22:05:59.01 ID:h0sR8Wgf
>>855
>ルールが分かりづらいのは分からない人が悪いんじゃなくてルールが悪いんだ
ゲームを面白くするためにはわかりにくいルールもいくらか必要だ。サッカーのオフサイドのようにな。
簡単さを重視してゲーム性を損なっては元も子もない。

>日本ルールは因習であって
現行規約のことなのか、それとも現行の実質ルールを踏襲した修正案も含めて因習なのか?
前者ならば否定しないが、それはスレ違い。
後者ならば中国ルールにも手入れ問題がヌルくなったりする欠点はある。そしてスレ違い。

>またAIの出現によって環境が変わるのなら文化伝統の保持のためにそれに合わせた改善も必要
規約の改訂は>>850のとおりAIとはまったく関係ないのでスレ違いとして、
それ以外でAIに合わせた改善って何が必要?それはなぜ?専門家で誰か意見している人は?

>よく調べれば分かるのだから何を言ってもいい、騙されるやつが悪いというのは詐欺師の論法だ
こりゃまたキチガイ級のひでー被害妄想だw

>真のコンピュータ囲碁の世界大会はどうあるべきか
そんなのは最強のスポーツはプロレスか、ボクシングか、相撲か、議論するようなものでまとまるはずがない。
まず人間の真の世界大会から考えるべき。やっぱりスレ違い。
コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ52
857 :名無し名人[sage]:2017/12/15(金) 22:08:48.44 ID:h0sR8Wgf
>>855
超マジレスするけど、誰もお前にルールで区別するなと強制することはできないが、
お前も世間に対して区別しろと強制することもできない。
何が大きくて何が細かい差かは、個々人の感性の問題。
野球やゴルフのルールの違いも、中には大きく感じる人もいるはず。
しかし、社会は一人一人に対応することはできないので、多数派が優先される。

囲碁ではお前以上にルールの違いに詳しいプロですらいまのところ同じだと認めている。
残念だが一人でいくらルールの違いを針小棒大に強調しても、これを覆すのは容易じゃないね。
カケツや井山くらいになって世間を動かさないとなー。

そのかわり、世間はどのルールで対局が行われたかちゃんと公表してくれている。
にもかかわらず詐欺というのは明らかに被害妄想。
どうしても区別したいなら個人で自由にどうぞ。
コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ52
866 :名無し名人[sage]:2017/12/15(金) 23:01:15.56 ID:h0sR8Wgf
>オフサイドはゴール前の待ち伏せを防ぐための合理的な決まりだ 、
待ち伏せを防ぐのがどう合理的なの?ゲーム性を面白くする以外の理由があるの?

>過度に複雑なルールになったのはここ百年くらいの話だ
一転して今度は欠陥だらけの昔のルールが良いと言い出すアホ

>規約だってAIの発展と無関係ではない
>チェスや将棋ではAIの発展により不正問題が出てきて対策が行われている
>持ち時間や二日制の見直しの話もある
>指摘している人は沢山いる
それもうコンピュータ囲碁の話じゃないじゃん

>囲碁でもまとまるはずがないのでルールごとに部門を分けるしかないと言っている
>>852>>857

>>863
最後に出た結論が「日本の棋士はみんな詐欺師」でしたとさ、おしまい!
コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ52
868 :名無し名人[sage]:2017/12/15(金) 23:10:43.14 ID:h0sR8Wgf
>>867
>>860
>そこに書いてあることを俺は一つも言っていない
( ゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシ
 
(;゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) …!?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。