トップページ > 囲碁・オセロ > 2017年12月15日 > Ae7kFAuW

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/185 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000201000400000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ52

書き込みレス一覧

コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ52
837 :名無し名人[sage]:2017/12/15(金) 10:25:12.56 ID:Ae7kFAuW
>>835
顔真っ赤にしてドヤ顔www
ちゃんと手動で修正したって書いてあるでしょ
それはルールが正しく機能している証拠
コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ52
838 :名無し名人[sage]:2017/12/15(金) 10:29:54.79 ID:Ae7kFAuW
キチガイの持ち出してくる例はいつも示すべき論拠とまったく外れている
それともミスリード誘うために意図的に狙ってるのかな
コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ52
841 :名無し名人[sage]:2017/12/15(金) 12:18:19.32 ID:Ae7kFAuW
>>839
「死活確認モードを用意してパスは1目支払うというシステムをなんで実装しないんだ?」
という指摘ならば同意するよ
つまり上の例はプログラムがヘボだったというだけのこと
それが>>835の書き込みになるのはやはり意味不明
コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ52
850 :名無し名人[sage]:2017/12/15(金) 16:08:29.87 ID:Ae7kFAuW
>>844
もうコントにしか見えないな、このストレートなボケっぷりはw

>なぜ、そんな勝手が事が出来るんだよ。
勝手も何も、実際に(頭の中で)やっていることなんだよなあ。暗黙のルールってやつ。
つーかこれこそが規約の「合意」の正体。

>規約の改訂が先だわ
ようわかってるじゃないか。そしてAIは関係ないっつーことな。

AIは囲碁規約がそのままコードになって動いてるわけじゃねーんだから、
>>835が黒負けにでもならない限り、規約の文面だけ改訂しようがしまいがAIにはまったく関係ないの。
コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ52
851 :名無し名人[sage]:2017/12/15(金) 16:20:02.37 ID:Ae7kFAuW
>>843
それに加えて、人間の文化伝統として存在している「囲碁」もとい日本の囲碁ルールを、
AIの研究材料のためにAIの都合でやめるべきだという独善的な盲信も酷い(同じヤツか?)

日本棋院はあくまで日本の囲碁文化の発展を目的とする、
人間の、日本のプロ棋士、囲碁ファンのための組織。
よって日本棋院が日本ルールを堅持するのは当然のこと。
囲碁AIも今や確かに重要ではあるが、棋院がAI専用の新ルールまで提案してやる義理などない。

やりたいやつは別途AI棋院でも設立して余所でやればいい。
それでもし日本棋院が関与するAI大会が廃れても、日本棋院が間違っていたなどとは思わない。
コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ52
852 :名無し名人[sage]:2017/12/15(金) 16:22:02.73 ID:Ae7kFAuW
ルールごとの区別については、ちょっと調べれば
どの大会がどのルールで行われたかなんてすぐ分かるんだから、既に区別されている。
あとは区別したいやつが自分で勝手に調べて区別すればいい。

井山がTVアジア杯で優勝したから世界最強として認めるか、
あるいは全棋士参加でない早碁だから違うと思うか、それはもはや個人の価値観の問題。
コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ52
853 :名無し名人[sage]:2017/12/15(金) 16:24:00.04 ID:Ae7kFAuW
日本ルールやめろというのならむしろ人間こそが日本ルールはやめるべきだね。
AIだったらルールとして与えられた条件は必ず守るし抵抗もしない。
等しく正確に同じルールを与えられたAIならば、
「マガリ四目は無条件で死だ」
「いや、両コウで無限にコウ材があるのに無条件死なのはおかしい」
などと個体差で見解の相違が生じることはありえないからな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。