トップページ > 囲碁・オセロ > 2017年12月12日 > cAB+urwg

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/154 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000042000000000000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ52

書き込みレス一覧

コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ52
702 :名無し名人[sage]:2017/12/12(火) 05:06:42.67 ID:cAB+urwg
>>697
誤解しているようだが目的が違うというのは俺の主張ではなく囲碁の常識だ
目的が違うんだから別のゲームとして扱えよというのが俺の主張
目的が違うものを同じゲームとして扱うから今回のような問題が起こる

囲碁のルールは囲碁研究家達が囲碁の根幹にある大問題として研究してきたものであって重箱の隅の話ではない
問題が大きすぎるから解決できていないだけだ

「相互にほとんど不自由なくゲーム出来てる」が別のゲームであるという例としてサッカーとラグビーを挙げた
何が無理矢理なのかさっぱり分からん
コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ52
704 :名無し名人[sage]:2017/12/12(火) 05:29:38.92 ID:cAB+urwg
ゲームの目的という根本的な部分の仕様が違うと真面目にソフト開発をすると別のゲームを作ることになる
それじゃ大変だから一つのゲームでソフトを作ってそれを調整して別のゲームにも使っているというのが現状だ
大体はそれで問題なく動くがたまに問題が発生する
これはソフトの不具合ではなく根本的に無理をやっているからどうしようもないわけだ

それに日本ルールはゲームの仕様自体に不具合があって開発者にはどうしようもない

ルールの問題は囲碁自体の問題なわけだから開発者に責任を擦り付けちゃいかん
コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ52
705 :名無し名人[sage]:2017/12/12(火) 05:37:22.68 ID:cAB+urwg
>>703
例外的な状況が実際に起こっているから問題になっている
そして問題を開発者に擦り付けている人までいる

現実に例外だから立会人権限で対局を打ち直しにするというわけにはいかないわけだ
大きな賞金がかかっている場合だったら例外だからごめんですまないだろ
コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ52
708 :名無し名人[sage]:2017/12/12(火) 05:54:33.73 ID:cAB+urwg
>>706
囲碁のことを知らないのなら無理に口出さないでくれw

>>707
今までも問題はあったんだが糊塗してきただけだ
日本の憲法問題みたいなものだ
囲碁の根幹問題から目を背けちゃいかん
コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ52
712 :名無し名人[sage]:2017/12/12(火) 06:14:50.11 ID:cAB+urwg
>>709
分かった
問題ないと思っているのならあんたはこの問題については書きこまなくていい

>>710
規約を改正すればいいってw明らかに規約の欠陥があるのに棋院は変えないんだぞw
憲法と同じだ

>>711
バカの相手はしてられない
お前はもういいや
コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ52
716 :名無し名人[sage]:2017/12/12(火) 06:34:43.86 ID:cAB+urwg
繰り返すが統一ルールを作るのは現実的には難しい
コンピュータ囲碁限定での統一ルールを作るのはできるかもしれないがルールが一つ増えるだけになるだろう
ルール間に根本的な齟齬があって一般的には別のゲームだと分類されるような状況にある

コンピュータ囲碁では部門に分けて区別するしかない

>>715
あんたが思っているだけだ
すべての囲碁研究家が問題視している


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。