トップページ > 囲碁・オセロ > 2017年12月11日 > K8siO1ok

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/159 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000021104



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ52

書き込みレス一覧

コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ52
664 :名無し名人[sage]:2017/12/11(月) 20:10:40.05 ID:K8siO1ok
>>565
なんか勘違いしてるが、中国から日本に囲碁が伝わった時には既に数え方は日本ルールだった。
そういう意味では日本ルールは中国人が作ったわけだ。
そこに日本人が、何も置いていない盤面から打ち始めるという
新ルールを追加したのが今の日本ルールの原型だよ。
今の中国ルールは、近代になって日本人が中国に持ち込んだ日本ルールを
中国人がトラブルが減るように改良したものだ。
ゲームが生まれた当初は石を埋めるルールだったのではないかというのは
はっきりとした証拠のない憶測に過ぎない。
中途半端な知識で知ったかぶりするなや。
コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ52
666 :名無し名人[sage]:2017/12/11(月) 20:19:29.19 ID:K8siO1ok
>>665
ん? 憶測とか関係ないよ?
「伝統的な」日本ルールと、「歴史の浅い」中国ルールというのが
事実なのに、>>565の話は逆になってるでしょ。
そもそも純碁ルールと中国ルールの区別もついてないみたいだしw
コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ52
671 :名無し名人[sage]:2017/12/11(月) 21:57:37.06 ID:K8siO1ok
>>669
だから江戸時代とかそれ以前にも日本と中国で囲碁打つ人の交流は
あったんだけどね、ルールで困ったって話は一切ないわけよ。
というか中国や韓国では盤上の石を数えるんだよという話は全くないでてこない。
最初に中国ルールを提案したのが誰なのか知らないが、
資料上、百年も経ってないのはというのははっきりしてるから。
もともと絶芸が自陣への手入れをした件、つまり「中国ルール」の話をしてるのに、
切り賃の話とか全く関係ないじゃない。あなた人の話聞いてないの?
だいたい「古来からの碁」ってなんだよ。
純碁で打たれた棋譜なんて、メイエンが言い出す以前には一つも存在しないのに、
どの辺が古来なんだよw。実際にやってみろよw
19路盤、全部碁石で埋めるとか正気とは思えないw 古来とかねーから。
コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ52
686 :名無し名人[sage]:2017/12/11(月) 22:34:38.32 ID:K8siO1ok
>>674
そうじゃないっての。
要するにAIが石の数を数えてると誤解しているから、「純碁ルール」だといってるんでしょ。
実際は石の数と目の数を数えてるので「中国ルール」なんだよ。切り賃は関係ないの。
日本人が「自陣を埋めるのがマイナスにならないルール」を
「自陣を埋めるのがマイナスになるルール」に変えたなんて事実は全くないので、
今回の「自陣を埋めた件」に対して日本人に落ち度はない。
もちろんメイエンも研究家も「自陣を埋めてはいけないルールに日本人が変えた」なんて
いってないんだから、事実無根のことをいっているあなただけの責任だろう。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。