トップページ > 囲碁・オセロ > 2017年12月11日 > 5E0USoI2

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/159 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00001002000000000000014210



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ52

書き込みレス一覧

コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ52
649 :名無し名人[sage]:2017/12/11(月) 04:57:16.88 ID:5E0USoI2
大会は日本ルール部門・中国ルール部門・純碁部門に分けてやればいい
コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ52
651 :名無し名人[sage]:2017/12/11(月) 07:09:21.16 ID:5E0USoI2
>>650
今回のようなルールの問題が生じない
賞の数と棋譜が増える
様々なルールに対応したソフトが作られる

むしろいいことしかないんだが
コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ52
653 :名無し名人[sage]:2017/12/11(月) 07:30:16.55 ID:5E0USoI2
>>652
賞金総額が増えたらみんな喜ぶんじゃないかw
コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ52
669 :名無し名人[sage]:2017/12/11(月) 21:33:15.99 ID:5E0USoI2
>>654
んなわけない
そもそもコミの違いが生じたのだってルールの根幹部分が違うからだし

いい加減に中国ルールと日本ルールの統一ができないという現実を受け入れようぜ

>>663
サッカーもラクビーも相互にほとんど不自由なくゲーム出来てるけど別のゲームなんだ

>>664
切り賃があるのが純碁だよ
日本ルールと純碁の違いは数え方ではなくて切り賃の有無の違いだ
切り賃をなくしたのが日本式で数え方の話ではない
そもそも数え方はゲームの目的やルールとは関係ないし

王銘エンが歴史を無視して創作したんだと独自の主張するのは勝手だがおれに言っても仕方ない
おれは王銘エンや囲碁研究家の説に乗って話をしているだけだ
もし「純碁」という単語が気にいらないのなら「古来からの碁」と書き換えても主張は変わらない

置き碁はルールの目的には影響しないから今の話には関係ない
棋院は中国ルールを「改良」とは認めていないから日本ルールを中国ルールに改良しようとしていない
っていうか>>666を読むとただのバカか
コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ52
674 :名無し名人[sage]:2017/12/11(月) 22:07:31.74 ID:5E0USoI2
>>671
そもそも中国ルールと純碁(古来からの碁)が全く別の物だって分かってる?
王銘エンや囲碁研究家の説が気にいらないというのならおれに言わずに彼らに言ってくれ
スレ違いだ
コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ52
678 :名無し名人[sage]:2017/12/11(月) 22:14:40.43 ID:5E0USoI2
>>675
兼用選手がいるかと別のゲームかは関係ない
プロ野球兼キックボクサーやプロレスラー兼総合格闘家がいたと思うが別の競技だぞ
何がいいたいんだ?
コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ52
682 :名無し名人[sage]:2017/12/11(月) 22:22:43.34 ID:5E0USoI2
>>680
だから純碁も日本ルールも中国ルールも目的が違う別のゲームだと言っている
目的が同じならルールの違いで勝敗がひっくり返ることはない
コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ52
687 :名無し名人[sage]:2017/12/11(月) 22:37:33.96 ID:5E0USoI2
>>686
そんな勘違いしているのお前だけだって
話にならないからもういいわ
ルールについて独自の主張を展開したいんならスレ違いだから別のところでやってくれ
コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ52
689 :名無し名人[sage]:2017/12/11(月) 23:13:09.60 ID:5E0USoI2
>>688
俺の説明は一般的なものだが何をいいたいのか分からない

日本ルールの目的=地の囲い合い
中国ルールの目的=石の生存権
純碁の目的=石の数
で目的が違うのは囲碁のルールに詳しい人なら誰でも知っていることだと思うが
コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ52
690 :名無し名人[sage]:2017/12/11(月) 23:20:29.87 ID:5E0USoI2
もちろん多くの場合で目的が違っていても結果は一致するわけだが問題は一致しない場合の処理だ

棋院に「石の生存権」が本来の目的なんだから日本ルールは目的に沿っていないから改正しろと言っても聞かない
中国側に「地の囲い合い」が本来の目的だからと言っても聞かない
両者に本来は「石の数」なんだから切り賃をいれなさいと言っても聞かない

誰が悪いわけではなく全て目的が違う別のゲームというだけだ
コンピュータ囲碁では部門を分けて区別すればいいだけでしょって言っている


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。