トップページ > 囲碁・オセロ > 2017年11月13日 > 6F5yKFzV

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/171 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000001200000000010000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
NHK杯囲碁トーナメント Part119 [無断転載禁止]©2ch.net
コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ52
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第29局

書き込みレス一覧

NHK杯囲碁トーナメント Part119 [無断転載禁止]©2ch.net
694 :名無し名人[sage]:2017/11/13(月) 06:58:38.33 ID:6F5yKFzV
真門さんは現役千葉大生だったが、どこから見つけ出したんだろうね?
棋力は4段くらいだと聞いたが。

それと彼女の起用は、前任者のアクシデントによるピンチヒッターとも聞いたが
事情を知っている人がいたら教えてくれ。
コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ52
207 :名無し名人[sage]:2017/11/13(月) 07:09:16.29 ID:6F5yKFzV
Googleが囲碁ソフトの開発をするに当たって、最初からそのソフトの商業化などは
考えていなかったのは確かだろう。 汎用AI開発の取っ付きみたいなもの。

それならば「トップ棋士に勝つ」という当面の目標を達成したら、囲碁には未練はない。
ハサビスを初めとする優秀で高給(たぶん)な開発スタッフを、いつまでも囲碁に
拘束しておくなど愚かな経営判断だというのは誰でも分かる。
NHK杯囲碁トーナメント Part119 [無断転載禁止]©2ch.net
695 :名無し名人[]:2017/11/13(月) 07:35:00.74 ID:6F5yKFzV
世代交代が鮮明に

表1: 日本棋士レーティング(2017年11月)
http://sports.geocities.jp/mamumamu0413/internal/rate1.html

順位 氏名 年齢 レー ティング RD 最近1年勝ち数 最近1年負け数 順位 変動 レーティン グ変動
1 井山裕太 28.5 10.065 0.25 39 9 - +0.089
2 一力遼 20.4 9.389 0.23 52 13 - -0.053
3 山下敬吾 39.2 9.086 0.22 32 19 - -0.076
4 許家元 19.9 8.921 0.24 37 9 ↑2 +0.015
5 余正麒 22.4 8.889 0.22 46 22 - -0.035
6 高尾紳路 41.1 8.884 0.24 27 19 ↓2 -0.106
7 芝野虎丸 18.0 8.837 0.23 45 10 ↑1 +0.033
8 張栩 37.8 8.823 0.25 28 18 ↓1 +0.006
9 河野臨 36.8 8.767 0.24 25 24 - +0.030
10 本木克弥 22.3 8.630 0.23 37 16 ↑1 +0.024
11 羽根直樹 41.3 8.624 0.23 28 20 ↓1 +0.017
12 黄翊祖 30.6 8.576 0.25 27 16 ↑3 +0.050
13 趙治勲 61.4 8.566 0.25 22 12 ↓1 -0.029
14 村川大介 26.9 8.549 0.24 23 20 - -0.010
15 志田達哉 26.9 8.523 0.23 38 12 ↓2 -0.052
16 結城聡 45.8 8.335 0.24 20 25 - -0.035
17 伊田篤史 23.7 8.303 0.26 21 14 ↑1 +0.043
18 林漢傑 33.7 8.294 0.25 23 12 ↓1 -0.047
19 柳時熏 45.9 8.212 0.25 19 12 ↑1 +0.004
20 小林覚 58.6 8.155 0.25 23 13 ↓1 -0.056
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第29局
42 :名無し名人[sage]:2017/11/13(月) 17:20:22.93 ID:6F5yKFzV
>ただし、盤面が無限だとゲームとして成立はしないだろうね。

そりゃ、投了しない限り勝負が付かないからな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。