トップページ > 囲碁・オセロ > 2017年11月06日 > w9BZD20a

書き込み順位&時間帯一覧

23 位/117 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000010000000000000001002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ52
(弱小)県代表経験者だが碁の質問ある? [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ52
955 :名無し名人[sage]:2017/11/06(月) 05:29:55.54 ID:w9BZD20a
別に囲碁をやる理由なんて棋道なんてものだけじゃないし、
かつて神と崇められる時代があったかなんて俺すら知らないんだから、
少年少女はプロがAIに負ける姿を見たとして、どうも思わんだろうね。

今でもチェスのプロプレイヤーがいるのを見れば、
プロ棋士の需要は、基本的に囲碁産業需要があってこそなんで、
AIがーなんて、実際のところはさほどだな。
現状注目されてマシなくらいだろう。
スマホとか携帯ゲームの方がよっぽど囲碁界に影響してるだろ。
(弱小)県代表経験者だが碁の質問ある? [無断転載禁止]©2ch.net
819 :名無し名人[sage]:2017/11/06(月) 21:01:51.99 ID:w9BZD20a
そもそも空き隅に星を打つのは、そういう状態になってもほぼ互角とみているからだろ。
あくまで全局だろうが、三々に入らないと若干不利だと感じているからだろ。
自己対局であるから、そうでなければそもそも星に打たないほうがいいということになる。
小目や三々でも構わないはずだからだ。

それらも踏まえた上で、三々に入られるのが不利であっても、
小目とかよりも星のほうがマシという可能性もあるんだが、
そこまでくると評価値がないと正直な。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。