トップページ > 囲碁・オセロ > 2017年10月01日 > sLg/yOIQ

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/155 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1100000000000002000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
タイトル戦は休日に開催するべきでは? [無断転載禁止]©2ch.net
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第28局 [無断転載禁止]©2ch.net
コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ51 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

タイトル戦は休日に開催するべきでは? [無断転載禁止]©2ch.net
359 :名無し名人[sage]:2017/10/01(日) 00:59:57.76 ID:sLg/yOIQ
自ら引退する人もいるし、亡くなる人もいる。
10代前半で入段して、70年プロ活動できたとして、
入段が年5人なら勝手に350人程度に収まるようになるよ。
基準点以上なら合格のような資格と違って、
枠を増やさない限り増える一方なんてことはない。
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第28局 [無断転載禁止]©2ch.net
868 :名無し名人[sage]:2017/10/01(日) 01:15:36.13 ID:sLg/yOIQ
具体や抽象というより、将棋は駒自体に個性があって、それをどう生かすかなんだけど、
囲碁は石そのものに個性はなくて、
究極的には読みなんだけど、着手によって役割や個性を与えたり変えたりしていく感じ。
無から有を生み出す感覚に快感を覚えられるなら向いてるかもね。
終盤になれば完全に数字、計算の分野でもあるし、数学好きにも向いている。
コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ51 [無断転載禁止]©2ch.net
934 :名無し名人[sage]:2017/10/01(日) 15:25:15.60 ID:sLg/yOIQ
レーティングは相対的なもんだけど、
コンピュータは学習能力やバージョンアップなどの向上がなければ一定の棋力と言えるから、
基準にするにはうってつけだよな。
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第28局 [無断転載禁止]©2ch.net
881 :名無し名人[sage]:2017/10/01(日) 15:30:59.22 ID:sLg/yOIQ
でもな、ほとんどアマはヨセすら満足に打てないんだぜ。
しかも、19路ならヨセまで同じ局面とかないしな。
暗記が使える場面は割合的には大してない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。