トップページ > 囲碁・オセロ > 2017年09月18日 > ui8hqdUi

書き込み順位&時間帯一覧

24 位/108 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000100000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
(弱小)県代表経験者だが碁の質問ある? [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

(弱小)県代表経験者だが碁の質問ある? [無断転載禁止]©2ch.net
185 :名無し名人[sage]:2017/09/18(月) 13:33:53.25 ID:ui8hqdUi
A I対 A Iの対局に出現しない基本形は 、以下の通り。
1.星のカカリからの 2線のスベリ星にカカリ相手が受けた後は 、ヒラキ (大々ゲイマ 、
ミニ中国流 ) 、上へ一間トビ 、と手抜きです 。
2.小目への一間高ガカリに対するハサミ小目への一間高ガカリに対しては 、下ツケ引きか 、
手抜き 、変則のハサミしかありません 。一間バサミ 、妖刀など常形のハサミも上ツケもあり
ません 。
3.小目の高ガカリに下ツケに対するナダレ形 。下ツケに対しては 、オサエ以外は打ちません 。
4小目への大ゲイマカカリ 、二間高ガカリカカリは 、小ゲイマガカリと一間高ガカリしかありません 。
5.隅に先着する 、三々 、高目 、目外し 、 5の 5など 。空隅への先着は 、星と小目のみです 。
6 .空き隅を残してのカカリ 、シマリ空き隅があれば 、必ず先着します 。即ち 4手目までは 、
白黒で必ず 4つの隅を締めます。
7 .小目からの小ゲイマジマリ小目からのシマリは大ゲイマジマリが二間ジマリしかありません 。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。