トップページ > 囲碁・オセロ > 2017年09月11日 > 2Cnyv4xi

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/118 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000021104



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁入門コンテンツ制作に向けた理論体系の構築 [無断転載禁止]©2ch.net
洪道場と洪道場出身棋士について語るスレ [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

囲碁入門コンテンツ制作に向けた理論体系の構築 [無断転載禁止]©2ch.net
749 :名無し名人[]:2017/09/11(月) 20:10:56.07 ID:2Cnyv4xi
>>747
当たり前だよ
今は簡単で刺激的な娯楽であふれてるんだから

ゲーム、スマホ、パソコンもあるしスポーツの選択肢もどんどん増えてる
今伸びるコンテンツは簡単に、始めから、手軽に楽しめるもの

囲碁が「最初は難しいけどやりこめば面白い」という性質がある以上、
その「最初が難しい」という弱点を緩和する入門コンテンツが求められることになる
というかここはそういうスレだし
囲碁入門コンテンツ制作に向けた理論体系の構築 [無断転載禁止]©2ch.net
753 :名無し名人[]:2017/09/11(月) 20:27:31.08 ID:2Cnyv4xi
>>750
能力が落ちるのは当たり前
今の若者はパソコンがなければろくに調べものもできない
今の人間はライターやマッチがなければ火を起こせない

同様に、簡単な娯楽が増えたから難しい娯楽が理解できない・理解するのを面倒臭がるようになる
その中でいろんなコンテンツが生き残りをかけて争ってんのが今の世の中
「馬鹿には無理」とか言ってたら囲碁人口は減る一方
洪道場と洪道場出身棋士について語るスレ [無断転載禁止]©2ch.net
61 :名無し名人[]:2017/09/11(月) 21:28:40.76 ID:2Cnyv4xi
あぼーんばっかりだ
囲碁入門コンテンツ制作に向けた理論体系の構築 [無断転載禁止]©2ch.net
758 :名無し名人[]:2017/09/11(月) 22:02:48.26 ID:2Cnyv4xi
世の中にあわせて囲碁界も変わっていかないといけないのに

典型的な「俺の若い頃は〜」タイプだね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。