トップページ > 囲碁・オセロ > 2017年09月07日 > mgjzyrWK

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/138 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000142100008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
1
(弱小)県代表経験者だが碁の質問ある? [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

(弱小)県代表経験者だが碁の質問ある? [無断転載禁止]©2ch.net
1 :名無し名人[]:2017/09/07(木) 16:52:41.78 ID:mgjzyrWK
定石とか布石とか棋譜添削とか
質問があれば(わかる範囲で)答える

私見なので正解かどうかは保証しないけど
(弱小)県代表経験者だが碁の質問ある? [無断転載禁止]©2ch.net
4 :1[]:2017/09/07(木) 17:16:14.78 ID:mgjzyrWK
>2
県名書くとほぼ特定されると思うんで
人口100万人台の田舎県とだけ
書いておきます
(弱小)県代表経験者だが碁の質問ある? [無断転載禁止]©2ch.net
5 :名無し名人[]:2017/09/07(木) 17:18:59.23 ID:mgjzyrWK
>3
東洋8段 幽玄8段
幽玄は昔使ってて今は東洋
今は滅多に打たんけど・・・

ちなみに東洋9段には
一度上がったことはあるけど20連敗(笑)
県代表でも弱小県なのでこんなもん
(弱小)県代表経験者だが碁の質問ある? [無断転載禁止]©2ch.net
6 :名無し名人[]:2017/09/07(木) 17:22:40.73 ID:mgjzyrWK
補足
東洋は20連敗じゃなかったかもしれんが
一度も勝てず全敗で7段に落ちたことだけは覚えてる
(弱小)県代表経験者だが碁の質問ある? [無断転載禁止]©2ch.net
9 :名無し名人[]:2017/09/07(木) 17:35:37.64 ID:mgjzyrWK
>7
囲碁を始めたのは小4
小6まで週二回 3時間程度の囲碁教室に通ってそこで囲碁の勉強
中学高校は部活で囲碁してただけ
18歳くらいで東洋5段ハンゲーム6段
そのあとは適当にネット碁打ったりしてただけ

20歳の時半年くらい囲碁狂になってた時期があって
一日10時間くらいほぼ毎日囲碁やってた
対局はほとんどしないで
詰碁と棋譜並べ

気が付いたら東洋7段でも勝ち越せるようになってた

それから囲碁熱はちょっと冷めたけど
最新定石の本読んだり
たまに詰碁を解いたりしてたら
8段維持できるようになって
マグレで9段にもなった

今は月に一回ネット碁打つくらいで
棋力維持か少し落ちてるかも
(弱小)県代表経験者だが碁の質問ある? [無断転載禁止]©2ch.net
11 :名無し名人[]:2017/09/07(木) 18:09:45.87 ID:mgjzyrWK
>>10
基本死活辞典はやってないなあ

一合升の基本形は分かる
変形してるやつとかは
時間さえあれば読めるとは思うんだけど
100%の自信はないかな・・・

それでも実戦で困ったことはない
実戦で一合升のややこしいやつに
お目にかかったことなんてほぼないし
(弱小)県代表経験者だが碁の質問ある? [無断転載禁止]©2ch.net
14 :名無し名人[]:2017/09/07(木) 18:22:04.19 ID:mgjzyrWK
>>13
今20代後半
全国は順当に一回戦負け

その後は県大会にも出てない
(弱小)県代表経験者だが碁の質問ある? [無断転載禁止]©2ch.net
16 :名無し名人[]:2017/09/07(木) 19:02:52.85 ID:mgjzyrWK
>>15
賭け碁ですか・・・
一局いくらというのは番碁といって
大体一局千円から1万円くらい
そこはお互いに相談して決めます
インストラクターに勝ったら指導料タダ
というのも見たことあります

一目いくらは目碁といって
だいたい一目百円くらいです
この場合投了が不可能です

ハンデもお互いに話し合って決めます

でも実際碁会所でやってる人なんて
皆無に近いですよ
賭け事したいなら麻雀やりますので
プロ棋士でも・・・


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。