トップページ > 囲碁・オセロ > 2017年08月23日 > UZwnXy7f

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/116 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0300000000100000100000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
構想とは、戦略、戦術どの違い [無断転載禁止]©2ch.net
囲碁入門コンテンツ制作に向けた理論体系の構築 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

構想とは、戦略、戦術どの違い [無断転載禁止]©2ch.net
288 :名無し名人[]:2017/08/23(水) 01:00:45.83 ID:UZwnXy7f
囲碁の戦いの本質は、
「相手に効率のいい地を囲わせない」ことを目指している。 
言い換えれば、「相手に効率の悪い地を囲わせる」ことを目指している。
これは、「地の可能性を減らす効率」を争っている減算ゲームであり、
「自分から効率のいい地を囲うのではなく、相手に地を囲わせないことを争っている」ことを意味する。
構想とは、戦略、戦術どの違い [無断転載禁止]©2ch.net
289 :名無し名人[]:2017/08/23(水) 01:01:22.39 ID:UZwnXy7f
<悪手と良手>
 「地を囲うとする手は悪手になり、囲わせない手がいい手になる」ことになる。
このことは、確定を高める手は「囲う手で悪手になり、
可能性を追求する手は、地を囲わせない、生きさせない手でいい手になる。
構想とは、戦略、戦術どの違い [無断転載禁止]©2ch.net
290 :名無し名人[]:2017/08/23(水) 01:04:48.03 ID:UZwnXy7f
<次の狙い>
次の狙いの有無は、
「地を減らす手からは、さらに次の狙いが生まれる」
「生き難くさせる手からは、次の狙いが生まれる」

「地を囲う手からは、次の狙いは生まれない」
「生きる手からも、次の狙いは生まれない」
そしてこの次の狙いの多さが、形勢に大きく影響する。
囲碁入門コンテンツ制作に向けた理論体系の構築 [無断転載禁止]©2ch.net
586 :名無し名人[]:2017/08/23(水) 10:26:16.74 ID:UZwnXy7f
>585
自動配信のAIです。

間違い..わかりません。
壊れた...わかりません。

部品交換してください。
囲碁入門コンテンツ制作に向けた理論体系の構築 [無断転載禁止]©2ch.net
588 :名無し名人[]:2017/08/23(水) 16:32:27.39 ID:UZwnXy7f
>586
自動配信のAIです。

間違い..わかりません。
壊れた...わかりません。

部品交換してください


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。