トップページ > 囲碁・オセロ > 2017年07月29日 > /jhEghNs

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/123 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001122000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
俺がNHK杯の対局に意見するスレ 囲碁板版 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

俺がNHK杯の対局に意見するスレ 囲碁板版 [無断転載禁止]©2ch.net
169 :名無し名人[sage]:2017/07/29(土) 12:29:14.77 ID:/jhEghNs
安達対内田戦。(失礼ながらどちらも知らない)
109手目。
14の5に打てばつながってるね。

13の14に出ると、11の十六のキリに11の17にアテて、ツギに14の14に曲がって
手数を伸ばしておいて13の16に出ればいいけど、14の18まで石が来て……
あ、12の十八にサガリが利いてダメか。じゃあダメだね。すいません。
色々考えたけど、こんな簡単なことを見落とすとはね。ならツギしかない。
でも、9の18が後から打てるようなツギ方でいいの? ダメつまるけど左からぶつかったらどうなる?
俺がNHK杯の対局に意見するスレ 囲碁板版 [無断転載禁止]©2ch.net
170 :名無し名人[sage]:2017/07/29(土) 13:45:41.72 ID:/jhEghNs
多分みんな思ってることだから言う必要ないけど、
10手目で左上をハネあげるべきだったよね。
Leelaによると、左上に打つと、星にコスミツケた上で
ノビにオサエてくる。
Leelaは星にコスミツケられたところで、手抜いてくる。右下に一間高ガカリ。
そうやって、大きいところ(シマリは許せない。断固阻止する)をなくしておいて、
後からノビから生きれば、厚みが生きない、ということ。
わかるかね。
難しいかね。理屈に合ってるんだけど。
黒が6の十七(f3)にオサエた時に大きいのは、左辺ではなくて
下辺だからね。下辺を小さくしてから生きる。工夫とかじゃなくて、当然のところで
ここで変な打ち方をしたら当然負ける。
俺も負けるわ。慣れてないからこの布石に。

黒の厚みになる左辺と下辺の両方を小さくして
その状態で後から生きたら大きいから、なるほどなあ、という感じ。
でも右下に黒が打つわけではなく、気合で左下を制する。星からのケイマシマリにコスミで守った相当で、
それよりも味がない。味がない分黒がいい。33にオサエなくていいんだって。
Leelaは5の十七にオサエた。
全体的に、模様の碁になると黒が有利(模様の好点に先着できるから)だから、模様の碁にならない分、多少白が悪そうでも
互角ぐらいかな。

しかし左上にかからずに打つLeelaの打ち方には納得がいかない。

あ、Leelaは時々変な間違いするよ。弱い。強いけどアホ。人間とも似てる。俺と似てると言うほど俺は強くないけど
間違えた時は俺みたい。後、手になったら勝てるし、手にならない時は捨石にするみたいな
コンピュータにはあり得ないぐらいのいい加減さ、おおらかさがある。

Engine max level(エンジンの最大のレベル)を20000 simuletions(20000の実験)にしてるからかな。
Unlimited(無制限)じゃないとダメなのかも。

そもそも左上しまったらどうなるのか気になる。辺に挟むよりいいんじゃね。
理論的には辺に打つより良いはずなんだけど。
俺がNHK杯の対局に意見するスレ 囲碁板版 [無断転載禁止]©2ch.net
171 :名無し名人[sage]:2017/07/29(土) 14:55:21.80 ID:/jhEghNs
上辺の渡り(アテ)は黒地10目白地が2目だと思うよ。大体ね。
黒の先手ヨセだとすると打ち得だしね。両後手だとすると12目。
それに比べたら、右上のハイ(オサエ)は先手3目しかない。
両後手だとすると7目かな。大体ね。大体というのは、隅をハネた時に
半コウが残るのを適当に数えてるから。六分の一とかいう数字が出てくるので。

しかし、絶対に渡りだね。これは大体でも目数が大きく違うのでわかるところ。
数えればいい。
俺がNHK杯の対局に意見するスレ 囲碁板版 [無断転載禁止]©2ch.net
172 :名無し名人[sage]:2017/07/29(土) 14:56:34.59 ID:/jhEghNs
あ、間違えてる?12目じゃないか。
もうちょっと小さいかもしれない。
でも、大きさが「大きく違う」から細かいことはいいと思う。
明らかに渡りの方が大きそうだから。
俺がNHK杯の対局に意見するスレ 囲碁板版 [無断転載禁止]©2ch.net
173 :名無し名人[sage]:2017/07/29(土) 15:08:57.47 ID:/jhEghNs
ううん……
中央左下の白がカケツギを打つと、先手になるよね。

なぜなら、次に更に白がハネると、切れないから。白が先手でハネることができる。
つまり、黒の大損になるので、カケツギには受けないといけない。一手の意味がなくなるので。
それから渡ってもよかった。さっき言ってたことと違うけどね。
なぜなら、実戦の方が黒がキリに回ったら、渡りがもっと小さかったら紛れかねない。
俺の地の数え方は数えるたびに変わったりすることもあるぐらい、いい加減だけど
(真面目に正攻法でやってるんだよ。でもそうなる。10回やったら9回は正確だけどね)、
でも、今回は多分、差が大きいから紛れることはないけど、もっと差が小さかったら
まずいかもよ。もっと差が小さくて、俺が打ってるなら、中央左下を切られた時に、慌てるかもしれない。そういう感覚はあるので。

冷静に打ってるように見えるし、そう思ってるかもしれないね、みんな。

実はここで、ヨセモードに入りすぎて、先手後手の基本的なことを忘れてることが
わかるよ。それだけ。
俺がNHK杯の対局に意見するスレ 囲碁板版 [無断転載禁止]©2ch.net
174 :名無し名人[sage]:2017/07/29(土) 15:11:09.38 ID:/jhEghNs
うわあああ、ハネてもダメだあ!
ノゾキというか、二目にして切ればいい。間違いです。
ごめんね。やっぱりプロだから、間違えないのかなあ。
俺だったら、間違えちゃうよ。場合によったら。だって時間がないんだもん。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。