トップページ > 囲碁・オセロ > 2017年07月23日 > B1/xu24J

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/117 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000210003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
構想とは、戦略、戦術どの違い [無断転載禁止]©2ch.net
【囲碁クエで】大橋 拓文【大暴れ中】 [転載禁止]©2ch.net
囲碁 棋書購入検討&感想スレ 第36巻 【越田出禁】 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

構想とは、戦略、戦術どの違い [無断転載禁止]©2ch.net
235 :名無し名人[sage]:2017/07/23(日) 19:29:13.42 ID:B1/xu24J
越田さんの囲碁理論…
まるでなっていません…
強い石から離して打つ…これが真理であり極意なのです…
多くの方が誤解されるのは、強い石とは単に石数がある壁ではなく…眼のある石ということ…ここに碁というゲームの基礎が敷かれています…
第三の眼を作りにいくこと…これ即ち効率が悪く地合い・戦闘で遅れる原因となるでしょう…

…真・碁の方程式
【囲碁クエで】大橋 拓文【大暴れ中】 [転載禁止]©2ch.net
136 :名無し名人[sage]:2017/07/23(日) 19:41:25.82 ID:B1/xu24J
>>135
元々は大橋が打っていたみたいよ
同じ5-7でも大橋は四角型、張栩は手裏剣型という違いがある
発案の過程も違って張栩の場合は目新しいから打っているというわけではなく9子局で本気に勝ちに行くならどこに打つか?で、出た結論が5-7だった。
そこから手裏剣型に敷けば結構打てるんじゃねーの的な感じで打つに至った
だったと思います。
手裏剣型は地への切り替えがしやすくて、より実戦的という考えだろうね。
囲碁 棋書購入検討&感想スレ 第36巻 【越田出禁】 [無断転載禁止]©2ch.net
489 :名無し名人[sage]:2017/07/23(日) 20:05:08.66 ID:B1/xu24J
>>488
ひょっとして買ったのかな?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。