トップページ > 囲碁・オセロ > 2017年05月28日 > mY0sK1pC

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/261 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1100001000000020000000106



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
「AI vs 人間」棋戦総合スレ [無断転載禁止]©2ch.net
柯潔 vs AlphaGo part4 [無断転載禁止]©2ch.net
依田紀基について Part5
【囲碁】KGS Go Server スレッド 【79】 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

「AI vs 人間」棋戦総合スレ [無断転載禁止]©2ch.net
267 :名無し名人[sage]:2017/05/28(日) 00:42:12.13 ID:mY0sK1pC
ぽろぽろ落とすあたりが絶芸に比べて弱そうだな。
柯潔 vs AlphaGo part4 [無断転載禁止]©2ch.net
536 :名無し名人[sage]:2017/05/28(日) 01:13:07.12 ID:mY0sK1pC
ZENがチクンとやった時に、大盤では評価値とか出してたけど、
分析ツールはあんな感じなんかね。
ZENがアルファ碁の棋譜読み込んで評価値出したらどうなるんかね。
依田紀基について Part5
961 :名無し名人[sage]:2017/05/28(日) 06:53:25.34 ID:mY0sK1pC
よだろぐ更新されてるやないか。

相変わらずキレてるな。
柯潔 vs AlphaGo part4 [無断転載禁止]©2ch.net
658 :名無し名人[sage]:2017/05/28(日) 14:26:44.34 ID:mY0sK1pC
人間が読めないからこそ、深層学習が効いてるんだよな。
読めないからこそ、定石や布石や手割りやらの理屈ができてるといっていい。
例えばこれを7路や9路だったら、人間も伍して戦えるわけで、
人間は19路では盤面全体で判断できないのがあからさまになっただけ。
【囲碁】KGS Go Server スレッド 【79】 [無断転載禁止]©2ch.net
910 :名無し名人[sage]:2017/05/28(日) 14:27:33.02 ID:mY0sK1pC
俺は4dだが、そのうち俺はボットだがに変わるだろう。
柯潔 vs AlphaGo part4 [無断転載禁止]©2ch.net
777 :名無し名人[sage]:2017/05/28(日) 22:23:26.27 ID:mY0sK1pC
どういう基準で棋譜を選んでいるかにもよるんだが、
むしろアルファ碁のレベルで黒が5回勝ってるのはどういうことなんだってばよという気もする。
ランダムでずれる程度の違いなのかと。

俺はまだ全部見てないけれど、
20局で勝ちが5局なら手合い割り的にはちょうど一段差くらいの違いになるわけだが、
それだけで考えるならば、アルファ碁レベルだと1目の違いは手合い割り一子と同等ともいえる。
ある意味コミとしてはギリギリということでもある。
中国5目半での試行があればよりわかるのだが。

一方でちょうど手数的に黒が1目分多い対局が20局中半分の10局あって、
そのうちで半目勝てるのが5回ということなら、サイコロかよってことになる。
それならば、日本ルールで考えればそこまで偏っているとはいえないかもしれない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。