トップページ > 囲碁・オセロ > 2017年05月27日 > xjm7TYnf

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/307 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000110000000017000400014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
柯潔 vs AlphaGo part3 [無断転載禁止]©2ch.net
柯潔 vs AlphaGo part4 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

柯潔 vs AlphaGo part3 [無断転載禁止]©2ch.net
465 :名無し名人[sage]:2017/05/27(土) 05:37:35.77 ID:xjm7TYnf
>>431
将棋なんてAIの検証の候補にもあがってないだろ
柯潔 vs AlphaGo part3 [無断転載禁止]©2ch.net
467 :名無し名人[sage]:2017/05/27(土) 06:12:24.00 ID:xjm7TYnf
今日土曜日だったな
公開処刑の仕上げの日か
俺には勝てないと言い放った天狗の鼻はすでに根元からへし折れてるし
3連敗のあとのコメントが楽しみだ
柯潔 vs AlphaGo part3 [無断転載禁止]©2ch.net
976 :名無し名人[sage]:2017/05/27(土) 15:28:29.63 ID:xjm7TYnf
若かったころのセドルならともかく30過ぎたらどの国の棋士も丸くなるからどんぐりの背比べになる
柯潔 vs AlphaGo part4 [無断転載禁止]©2ch.net
8 :名無し名人[sage]:2017/05/27(土) 16:01:19.45 ID:xjm7TYnf
α碁の囲碁ソフトが市販されてくれないかと切におもうわ
これなら10万だしたって買うよ
柯潔 vs AlphaGo part4 [無断転載禁止]©2ch.net
19 :名無し名人[sage]:2017/05/27(土) 16:04:24.37 ID:xjm7TYnf
プロは上がいない(囲碁の神様は別として)からこそ認められてたが
今後最強はAIとわかってしまった以上単なる”娯楽”としかみられなくなるな
世界レベルでは存在すら知らない人がほとんどの将棋がAIに負けてとどめ刺されたのに続く可能性がある
柯潔 vs AlphaGo part4 [無断転載禁止]©2ch.net
29 :名無し名人[sage]:2017/05/27(土) 16:06:32.75 ID:xjm7TYnf
>>16
うん だから市販されてほしいなあって願望なわけ
今後CPUもGPUも今年で飛躍的に性能のびるから来年とか数年後なら
現状のスパコンの下位程度の性能が一般家庭でも当たり前になるわけで
フルバージョンは無理としてもライトバージョンでプロ高段者くらいの性能がつくれないかな?ってこと
柯潔 vs AlphaGo part4 [無断転載禁止]©2ch.net
36 :名無し名人[sage]:2017/05/27(土) 16:08:52.00 ID:xjm7TYnf
なんか常に変なのがわいてるが将棋なんて日本という世界の人口の1/40程度の極東の島国でしかやってないじゃん
柯潔 vs AlphaGo part4 [無断転載禁止]©2ch.net
47 :名無し名人[sage]:2017/05/27(土) 16:12:28.04 ID:xjm7TYnf
>>31
小説書きたい人が自費出版すればいいってのと同じレベルの理論だよ
仮につくれたとしても売って利益だして開発にかかった費用や時間に相当する利益取り戻すまでに
宣伝の費用や時間もかかって個人レベルでは無理
柯潔 vs AlphaGo part4 [無断転載禁止]©2ch.net
57 :名無し名人[sage]:2017/05/27(土) 16:15:55.92 ID:xjm7TYnf
>>48
正論ぶつけると狂ったように反論しまくるのが見てて面白い
井の中の蛙が必死にジャンプしてるのを想像する
柯潔 vs AlphaGo part4 [無断転載禁止]©2ch.net
88 :名無し名人[sage]:2017/05/27(土) 16:43:34.04 ID:xjm7TYnf
さすがに中国側からまともな受け答えしろって圧力あったんじゃないか?
やる前から3連敗はわかってただろうし
柯潔 vs AlphaGo part4 [無断転載禁止]©2ch.net
248 :名無し名人[sage]:2017/05/27(土) 20:01:54.32 ID:xjm7TYnf
>>194
そうか?
布石ってのは地を稼ぐか勢力をはるかの一歩前なんだから
中盤以降の凌ぎが強いAIなら一隅勢力一隅同等一隅先行の状態から残りを地ってのは
ちょっと古風だけどあり得るだろ
それを無いと断じてる時点でAIに負けてるわけだしな
柯潔 vs AlphaGo part4 [無断転載禁止]©2ch.net
278 :名無し名人[sage]:2017/05/27(土) 20:32:50.78 ID:xjm7TYnf
中華はなににつけても日本とはりあうからなあ
日本が6,5にしたから中華は7.5にしたんだし
ヒカ碁にもあったが日本の碁石は上下対象だけど(そろばん型)中華は非対称(饅頭型)
柯潔 vs AlphaGo part4 [無断転載禁止]©2ch.net
295 :名無し名人[sage]:2017/05/27(土) 20:46:04.70 ID:xjm7TYnf
>>287
日本が白がハマグリつかって厚みあるほど高級ってのをさけたんだろうな
饅頭型で厚みつくったら碁石でなくて置石になっちゃうから
白黒のプリンがならんでるってんじゃあ笑い話にしかならんだろうし
柯潔 vs AlphaGo part4 [無断転載禁止]©2ch.net
308 :名無し名人[sage]:2017/05/27(土) 20:56:00.19 ID:xjm7TYnf
>>303
その辺は”変化”のうちだから
小目への一間高ガカリから下付け抑えて手抜きってのは知ってるだろ?
そのあとの変化とそこで得た先手で打てる有利点を考慮して場合の手として受け入れられてる
どの定石でもその部分だけでみると決めておかないと不利のように見えるが
全体としてそこでの先手を有効利用できるのであれば不利とは言い切れない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。