トップページ > 囲碁・オセロ > 2017年05月16日 > /U/Q2/q9

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/128 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010000000002000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
【囲碁】KGS Go Server スレッド 【79】 [無断転載禁止]©2ch.net
NHK杯囲碁トーナメント Part117[無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
Eテレ「囲碁フォーカス」 18 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【囲碁】KGS Go Server スレッド 【79】 [無断転載禁止]©2ch.net
826 :名無し名人[sage]:2017/05/16(火) 08:59:10.23 ID:/U/Q2/q9
いや、zenが9dになった以降二子分辛くなった恐れはある。
6dとかの時は電聖とかではプロに三子程度だったけど、
9d以降は互い以上になってしまったからな。

それまで普通のプロ。といっても例えば芳夫とか光一とかだけど、
手合い割り的にも9dくらいはあるとされてたわけなんだが、
実際9dでもプロになれなかった人もいたりで、
トップアマが強くても大体その辺なのは、結構長い間変わらなかった。

それがzenが新初段に二子で打てちゃったりと、
相対的にプロランクが7-8dに下がってしまった。
級位者の様に短期間でランク上がっちゃって、
10dとかがない上に、基本下げ圧ランクだし、
上の方はzenに打ち込まれるわで、
アルファ碁以降のランクは、部分的に同列には扱いづらいくなった。

10年同じ棋力のbotで定点観測でもしていないともうわからん。
NHK杯囲碁トーナメント Part117[無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
157 :名無し名人[sage]:2017/05/16(火) 18:22:04.46 ID:/U/Q2/q9
花ちゃん程度が、なんて流石に言いすぎやろ。

入段枠に関しての違いもあるが、イミは普通に一般で受かってるからな。
トップに行かないまでも、並の棋力はあるんで、
変に分ける方がむしろおかしいことになる。
Eテレ「囲碁フォーカス」 18 [無断転載禁止]©2ch.net
176 :名無し名人[sage]:2017/05/16(火) 18:23:32.30 ID:/U/Q2/q9
採用されんのは目に見えてるやろ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。