トップページ > 囲碁・オセロ > 2017年05月15日 > SnYxU8+x

書き込み順位&時間帯一覧

31 位/132 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000101



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
コンピューター囲碁プログラムについて語るスレ [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

コンピューター囲碁プログラムについて語るスレ [無断転載禁止]©2ch.net
47 :名無し名人[sage]:2017/05/15(月) 22:55:14.78 ID:SnYxU8+x
>>43-44
書いてあること自体は、中高校生でも理解できるレベルの内容。
その分野の事を勉強したことさえあればね。

河合塾 K会 情報科学講座
http://www.kawai-juku.ac.jp/kkai/ifs/
ツリー探索アルゴリズム等は、この講座でいうと1学期中盤6講あたり
『アルゴリズムとデータ構造』の中で登場するお話だ。

書いてある内容が理解できないからって、他人をバカにしてみても
何も始まらないので、その分野の内容を勉強してみたらどうだ?
中学生・高校生でも身に着けられるんだから。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。