トップページ > 囲碁・オセロ > 2017年05月11日 > TYy5LhQm

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/124 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010010010010105



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ51 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ51 [無断転載禁止]©2ch.net
42 :名無し名人[sage]:2017/05/11(木) 11:48:02.00 ID:TYy5LhQm
深層学習 従来比 12倍の速度で処理


[GTC 2017]NVIDIA,Volta世代の数値演算アクセラレータ「Tesla V100」を発表。
http://www.4gamer.net/games/208/G020859/20170511001/

*  演算性能はFP64(倍精度浮動小数点演算)が7.5 TFLOPS,FP32(単精度浮動小数点演算)が
* 15 TFLOPS。さらにTesla V100は深層学習のアクセラレーションを行うため4x4のマトリックス演算を
* 行う「New Tensor Core」を持ち,これにより最大120 TFLOPSの演算性能を実現するとのことだ。
* Huang氏は,このNew Tensor Coreによって,Googleの深層学習フレームワーク「Tensor Flow」は
* 従来比で12倍の速度で処理できると語っていた。
コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ51 [無断転載禁止]©2ch.net
46 :名無し名人[sage]:2017/05/11(木) 14:20:21.74 ID:TYy5LhQm
>>42
>深層学習はスレ違い 別スレを立てて下さい
コンピュータ囲碁と深層学習が、密接に関係していることが理解できない
人間が未だに存在することが不思議だ。

「囲碁の謎」を解いたグーグルの超知能は、人工知能の進化を10年早めた
http://wired.jp/2016/01/31/huge-breakthrough-google-ai/
深層学習とは?人間の「直感」を再現する人口知能
https://orenocloud.tokyo/cloudinfo/trend/DeepLearning.html

というか、
 将棋ソフトは個人プログラマー、囲碁AIはグーグル人工知能プロジェクトの
 研究者集団が開発という、その規模の違いが受け入れられない。
 将棋ソフトは古典的なツリー探索アルゴリズムで実装可能、囲碁AIは最先端の
 人工知能研究成果を活用しているという、そのレベルの差が受け入れられない。
 将棋ソフトはスマホでプロレベルに強い、囲碁AIはコンピュータクラスタで
 1000CPUレベルのリソースを必要とするという、その規模の違いが受け入れられない。
という劣等生が必死になっているんだろう。

『コンピューター囲碁ソフトについて語る』というスレッドなのに、
囲碁のルールも知らなければ、プログラムを書いたこともない様な人間が、
的外れな反論だけ書き込んで、自らは何の情報を発信することも無い。
それこそ、何の意味があるのだか。
コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ51 [無断転載禁止]©2ch.net
49 :名無し名人[sage]:2017/05/11(木) 17:25:24.24 ID:TYy5LhQm
>>48
>手入れとも思えない手を延々と打ち続ける。これをやめさせる方法
手が無くて終局しているなら、自らパスすれば
Leelaもパスして終局処理に入ると思うけど。
コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ51 [無断転載禁止]©2ch.net
53 :名無し名人[sage]:2017/05/11(木) 20:55:47.92 ID:TYy5LhQm
>>51
>最後まで我慢してパスを続ければ十目以上の勝ちにはなる
勝敗がはっきりした碁を最後まで打つ意味なんて全く無いと思うが。
>アタリにした石をとっているうちはまだ良いが
そもそも、手が無いところで、アタリにした石を取るから
手順が長くなるんだよ。何の意味があって抜いてるの?
>パスをし続けるのはめんどうでしょうがない。
Leelaの棋譜が欲しいのなら、途中保存もできるしsgfファイルを編集して、
結果を訂正して残せば済むだけのこと。
>Leelaを使っている人はいないか。
いない訳が無いし、終局処理で困っている人がいないだけのこと。

>推測で回答を考えてくれてありがとう。
こんな礼儀を欠いた返答しかできないなら、市販のソフトを買えば?
コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ51 [無断転載禁止]©2ch.net
57 :名無し名人[sage]:2017/05/11(木) 22:04:16.81 ID:TYy5LhQm
>>51
>>55
>Leelaを使ったことのない人には分からないことなんだろうが。
Leelaが終局しているのに無駄な手を打ち続ける棋譜をupして欲しい。
こちらで検証するから。

>>51 >>アタリにした石をとっているうちはまだ良いが
>>53 >手が無いところで、アタリにした石を取るから手順が長くなる
>>55 >アタリにしてきたらその石をとらないと
能動態と受動態の違いくらいは、ちゃんと理解して欲しい。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。