トップページ > 囲碁・オセロ > 2017年05月10日 > 6XX0SQ34

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/131 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000020000000002000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第27局 [無断転載禁止]©2ch.net
市販囲碁ソフトについて語るスレ3 ©2ch.net
囲碁】 本因坊戦 総合スレッドPart48(第72期〜) [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

囲碁・初心者専用の質問スレッド 第27局 [無断転載禁止]©2ch.net
950 :名無し名人[]:2017/05/10(水) 05:17:32.47 ID:6XX0SQ34
>>949
いい感じではないでしょうか
11手目は左下下がる方がたくさん勝てそう

だいたい勝てるようになったら9路盤はいかがでしょう
9路盤は2か所で活きるようにすることが多いので非常に複雑になります
本で勉強するのもあるでしょうが9路盤で隅の死活をある程度把握できると思います

本で勉強するにしても布石よりは死活やヨセの本が強くなるには手っ取り早いと思います
布石は様々な死活を吟味したうえで戦いやすい着手の例であり理解は難しいし評価も一定とは言えない
布石の本にある手をプロや強いAIが打つわけでもない
などの不確定要素があります

死活でおすすめは「実力五段囲碁読本 隅に強くなる」 入手できれば買って損はないと思います
難しいと思ったら簡単な詰碁の本をいっぱいやりましょう

ヨセの本は大体どれでも同じなので一冊買うか図書館であるだけ読破するか

COSUMIの9路盤で最高レベルに勝てるようになってからネット碁なり対局ソフトなりで19路盤を始めるのが将来的に強くなるには最短の道だと信じて疑いません

手筋の本は19路盤を始めてからでもいいでしょうがやってみて面白ければ是非やりましょう
市販囲碁ソフトについて語るスレ3 ©2ch.net
743 :名無し名人[]:2017/05/10(水) 05:23:06.73 ID:6XX0SQ34
調整なんていらないのでは?
いい感じに負けてくれるより駄目な手は高みからつぶしてくれる方がまし
囲碁】 本因坊戦 総合スレッドPart48(第72期〜) [無断転載禁止]©2ch.net
8 :名無し名人[]:2017/05/10(水) 15:08:57.17 ID:6XX0SQ34
新スレ大地に立つ
囲碁】 本因坊戦 総合スレッドPart48(第72期〜) [無断転載禁止]©2ch.net
11 :名無し名人[]:2017/05/10(水) 15:20:10.96 ID:6XX0SQ34
>>10
真ん中の三子が楽になったし打つ手を後から決めたいのでは


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。