トップページ > 囲碁・オセロ > 2017年04月11日 > hBoPBiF1

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/137 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000021003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ50 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ50 [無断転載禁止]©2ch.net
406 :名無し名人[sage]:2017/04/11(火) 20:17:18.29 ID:hBoPBiF1
>>397
>ゲームプログラミングの常識的に今後の探索部の開発は脱モンテカルロになるという事実を書いているだけで
>おれ自身は議論なんてしてないが

>当時は(さらには現在に至るまで)公表されていない脱モンテカルロのミニマックス探索は当然対象外
>このスレで議論されている脱モンテカルロはこの論文よりもさらに新しくて強力な手法のこと

貴方は「今後は脱モンテカルロが目指される」
と主張してるの?前のレスを見ると
googleはモンテカルロを使わない探索方式を
開発しているが公表していない、みたいな
書き方してるけど。
コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ50 [無断転載禁止]©2ch.net
408 :名無し名人[sage]:2017/04/11(火) 20:48:15.43 ID:hBoPBiF1
ゲームプログラミングではモンテカルロより
ミニマックス探索の方が主流なのは分かってるよ。
だから2006年頃まではコンピュータ囲碁でもそうだった。
ただここ十年弱は、碁のプログラミングでは
MCTSが主流なんだよ。

『囲碁AI新時代』p.149頁末より
>2007年以後、囲碁ソフトは殆どMCTSを
採用することになりました。あのアルファ碁でも
このMCTSを使っているのです。

今後はMCを用いない碁のアルゴリズムも
開発される可能性はあるだろうし、そういうプログラムも
近い未来に人間に勝つようになっていくとも思う。
ただMCTS利用のシステムより強くなるか、
なるとしてどのくらい先かは判断できないし、
計算速度の高速化依存すると思ってる。

終盤以外ではモンテカルロを使ってない
(≒終盤でのみMCを使っている)
とか書いてる時点で、モンテカルロが碁で使える理由を
全く分かってないレスに見える。
MCTSを微修正するとしたら寧ろ、
序盤でMCTSを使って終盤ではMCへの依存を減らす
方向の改良だよ。逆はあり得ない。
コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ50 [無断転載禁止]©2ch.net
411 :名無し名人[sage]:2017/04/11(火) 21:47:08.70 ID:hBoPBiF1
確かに>>391、>>395とかヤバイっすよね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。