トップページ > 囲碁・オセロ > 2017年04月09日 > BASbUep1

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/150 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000001002100010001010018



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ50 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ50 [無断転載禁止]©2ch.net
327 :名無し名人[sage]:2017/04/09(日) 06:52:32.42 ID:BASbUep1
>>322
その話はどうでもいいがMCTSが最強だとかMCTSなら先手必勝のゲームでも引き分けに持ち込めるとか
詐欺師のような嘘を吐くのは止めた方がいい

技術者や研究者にとって一番大切なことは技術の話で嘘を吐かないということだ
コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ50 [無断転載禁止]©2ch.net
331 :名無し名人[sage]:2017/04/09(日) 09:11:43.00 ID:BASbUep1
>>329
言い訳はいいから嘘を吐くのはやめような

全てのアルゴリズムはゲームの種類によって向き不向きがあるから当たり前のことを書かれても意味ない

MCTSに別の評価関数を組み合せるのはアルファ碁が最初ではない
一般的に様々なアルゴリズムの評価結果を混ぜ合わせて強化するのは合議等と言ってよく行われる手法だ
簡単に強化できるが余り強くならないので最強を目指す時には役に立たない
コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ50 [無断転載禁止]©2ch.net
332 :名無し名人[sage]:2017/04/09(日) 09:32:04.95 ID:BASbUep1
実際にアルファ碁の論文時において探索無しのバリューネットと比べて
数千倍の計算コストをかけてレートは1000程度しか上がっていない
この結果は探索として効率が悪くてMCTSが囲碁には向いていないと証明しているようなものだ
コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ50 [無断転載禁止]©2ch.net
334 :名無し名人[sage]:2017/04/09(日) 10:27:11.46 ID:BASbUep1
>>333
deepmindはモンテカルロが優れているとは言っていないのでおれと同じ立場
囲碁においてMCTSが特に優れているという根拠がないというのは今や詐欺師以外はみんな認めていること

モンテカルロが手法が優れていると主張したいのなら主張する側に立証責任がある
立証できないのなら使えないってことで終わり

この議論は似非科学やカルトを相手にしているのと同じ感覚になるな
コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ50 [無断転載禁止]©2ch.net
336 :名無し名人[sage]:2017/04/09(日) 14:27:38.26 ID:BASbUep1
>>335
一般的に使われているのと有効であるのは別だ
正しく書けば
現在の一般の囲碁ソフトは有効ではないMCTSが使われているので弱い
となる

繰り返すが完全情報ゲームでMCTSが有効に機能する例は一つも知られていない
囲碁が特殊で新しい実例なんだと主張するには(専門家でそんなこと言っている人は一人もいないが)証明しないダメだ
証明されていない無根拠なことを主張するのは似非科学と同じだ
コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ50 [無断転載禁止]©2ch.net
342 :名無し名人[sage]:2017/04/09(日) 18:59:37.34 ID:BASbUep1
>>337
優れた探索で特に浅い部分なら2倍の計算リソースでレート150は上がるのが普通
数千倍のリソース差があればレートは1500以上あがる

>>338
そんなことは誰でも知っている大前提

間違っているのは囲碁でMCTSが使われている理由
正しくは今までまともな評価関数が作れなかったから
アルファ碁の登場以前と以後で状況が変わった

>>339
まったくだ
コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ50 [無断転載禁止]©2ch.net
346 :名無し名人[sage]:2017/04/09(日) 20:51:03.29 ID:BASbUep1
>>345
囲碁が特殊だと主張したいのなら実際にデータで証明しないとな

囲碁のゲーム木の構造が特殊でないことは明らかになっているので
レートの見積もり等も他の類似ゲームと同様だと考えるのが常識だ

本当はグーグルがデータを公開してくれればいいんだが
コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ50 [無断転載禁止]©2ch.net
353 :名無し名人[sage]:2017/04/09(日) 23:15:03.01 ID:BASbUep1
>>347
アルファ碁の論文は1台の話

>>348
すでに現在のアルファ碁がモンテカルロを使っているかは分からない
論文時には探索部の開発はMCTSのままでまるで手をつけていなかったが現在は不明
MCTSの性能を妄想するのは勝手だがそんな事実はないからな

>>350
評価値の差というのは相対的な数字なのでそれ自体を比較しても意味がない
逆転の手の数などは比較することができるかもしれないが
いずれにしてもそういうデータがMCTSの有効性と関係しているという実証研究はないし理論的に考えても関係ないと思う

>>352
CrazyStoneは強くならずにモンテカルロが失敗であったことを証明した
アルファ碁は深層学習を用いて囲碁でも評価関数が作れることを証明した
両方ともおれの持論でもあった


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。