トップページ > 囲碁・オセロ > 2017年04月09日 > 27MLMqIu

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/150 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000303



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ50 [無断転載禁止]©2ch.net
市販囲碁ソフトについて語るスレ2 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ50 [無断転載禁止]©2ch.net
348 :名無し名人[sage]:2017/04/09(日) 22:03:47.08 ID:27MLMqIu
現状ではMCTSのプレイアウト規則の中で
候補手列挙と局面評価の省力化に
CNNに強化学習させて作った一種の評価関数を使ってて、
それが最強な訳でしょ。

強化学習はどちらも活用するという前提で、MCTSが
使えるかどうかは局面の広さと計算資源の兼ね合いじゃないの?

計算資源が貧弱過ぎて満足にシミュレーション
出来なかったり、或いは逆に局面の読切りが
ほぼ可能なくらい豊富だったらMC使わない方が
強いだろうけど、そういう時代でなければ
アルファ碁みたいな折衷案が最強になるんだと思う。

だから終局近くとか長手数の攻め合いなんかでは
MCTSは今でも明らかに損な手を打ったりするので(Masterは知らん)、こういう局面ではMC無しの方が
強くなる可能性が有り得るように思う。
一方で局面が異常に広い碁の序盤みたいな部分では
MCTS使わないで強くするには、その為の計算量が
実時間を超えてしまうように思うんだけど。

というか現状のプログラムは、読みに無い手を打たれたら
その周辺も読みに入れる、みたいなMCとも只のαβとも
言いようがないけどプロに勝つには大事な工夫が
されてたりするらしいし、あまり意味がある議論にも思わんけどね
コンピューター囲碁ソフトについて語るスレ50 [無断転載禁止]©2ch.net
349 :名無し名人[sage]:2017/04/09(日) 22:12:34.00 ID:27MLMqIu
何というかアレだよ、MCTSは、
部分的な読みはイマイチだけど序盤の大局観とか構想とか
そういう感覚的なところが異様に強い
棋士だと思えば良いのでは。高川格みたいな。
市販囲碁ソフトについて語るスレ2 [無断転載禁止]©2ch.net
678 :名無し名人[sage]:2017/04/09(日) 22:22:20.42 ID:27MLMqIu
十数年前に一万円くらいの囲碁ソフトを
買って貰ったっきり(初段無いくらい弱かった)
市販ソフトに手出してなかったけど、
最近LeeLa使ってみたら死ぬほど強くてちょっと感動した

これだけフリーソフト強かったら
市販ソフト買う気になれないなあ。
LeeLaだけで充分強くなれそうな気がするし


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。