トップページ > 囲碁・オセロ > 2017年03月03日 > Lu/+nniP

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/164 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0110000000000001000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
【囲碁】棋聖戦総合スレッドpart62 [無断転載禁止]©2ch.net
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第27局 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【囲碁】棋聖戦総合スレッドpart62 [無断転載禁止]©2ch.net
669 :名無し名人[sage]:2017/03/03(金) 01:22:03.38 ID:Lu/+nniP
具体的な碁の内容については何1つ答えない、答えられないくせに
井山レベル以下では誰にもわからない事については偉そうに上から目線で断言する
ほとんどが後からそれが的外れだったと判明するのだが…

突っ込まれるとうんこだのゴキブリだのとと汚い言葉で罵るだけで
具体的な反論は何1つできない

誰も聞いてもいないのに抽象的な言葉遊びをツラツラと垂れ流す

そんな卑怯者のくせに血の出るような努力を続けてきたプロを具体的な理由も無しに無能扱いする

さて何田さんのことでしょうか
【囲碁】棋聖戦総合スレッドpart62 [無断転載禁止]©2ch.net
677 :名無し名人[sage]:2017/03/03(金) 02:29:56.94 ID:Lu/+nniP
>>671
お前解説してないじゃねーか
アホな感想だろw勝手な

まあ早々にお前をNG入れられてうれしいわ
サンキュー
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第27局 [無断転載禁止]©2ch.net
461 :名無し名人[sage]:2017/03/03(金) 15:56:27.46 ID:Lu/+nniP
>>460
9路が良いと思います
何故ならゲームがすぐ終わるので
一通り何回も経験して慣れることができるからです
最初から19路を打ったら自分が何やってるかわかんなくなっちゃうと思います
教えてくれる人がそばにいれば別だけど

覚え始めの頃を思い出すと、どこで終局なのかも曖昧な状態だと思います
すぐに石が接近して戦いが起こりヨセが始まるのでたくさん経験できる9路は最適で
負けてもすぐに次のゲームにいけるし精神衛生状態も良いと思います

但しゲームとしては19路とは別物なので、碁を趣味としてずっとやっていくなら早めに13路、19路とステップアップした方がいいかな。でも強くなっても9路、13路も十分楽しめるゲームですよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。