トップページ > 囲碁・オセロ > 2017年03月02日 > uY2klnMe

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/221 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数5000000000000000000010006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
添削者
棋譜を晒して強くなろう〜囲碁添削スレッド14 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

棋譜を晒して強くなろう〜囲碁添削スレッド14 [無断転載禁止]©2ch.net
175 :添削者[sage]:2017/03/02(木) 00:00:41.60 ID:uY2klnMe
ぐにゃっと曲がってきたらオシて、逃げ出せばいいんだね。
いい加減なこといっちゃった。
キリならアテ決めて、逃げられるしね。まあ逃げられないなら
実戦よりはるかに悪いから。 もしくは切った石抜かないとね。以上。
棋譜を晒して強くなろう〜囲碁添削スレッド14 [無断転載禁止]©2ch.net
176 :添削者[sage]:2017/03/02(木) 00:10:32.58 ID:uY2klnMe
でも黒からシボリを避ける最強の手があって6の4にアテてから抜くんだけど
まあ曲がりからハネて……曲がりが利かないかもな(汗
まあしょうがないんじゃね? 曲がるしかないしなあ。これ見落としてたわ。
生きてるからなあ。二目にして、7の2に飛びサガって……ああ死んでる?
ならいいんだよ、よしよし。ならかなり打てる。今度こそ終わり。
棋譜を晒して強くなろう〜囲碁添削スレッド14 [無断転載禁止]©2ch.net
177 :添削者[sage]:2017/03/02(木) 00:22:22.93 ID:uY2klnMe
ああそうそう。右上のシマリだけど、基本的に隅+辺が入れるかなんだけど、
白の地の削減にはなるけど黒地はつかないし、実戦は広すぎるよね。
狭ければ入りにくかったかと。そこから狭くても広げるのがよさそう。
これは感覚。

ただソデガカリは厳しくて考え付かないね、実戦経験が……不足してるから。
勉強になったよ。その後もあくまで辛いのが勉強になった。

今度こそ、何もないと思う。
棋譜を晒して強くなろう〜囲碁添削スレッド14 [無断転載禁止]©2ch.net
178 :添削者[sage]:2017/03/02(木) 00:24:19.27 ID:uY2klnMe
スソガカリの後のオサエに挟みつけられて、下がる手打ってる人いないけど、実戦の形でサガっても手はないと読めたんだけど
つぐものなの? わからんなあ。外から利かされても全部受ければ辛いんじゃね?
それが気になった。今度こそ終わり。
棋譜を晒して強くなろう〜囲碁添削スレッド14 [無断転載禁止]©2ch.net
179 :添削者[sage]:2017/03/02(木) 00:36:51.24 ID:uY2klnMe
ううん……今見ると明らかにシマリの方向逆だなあ。
だって辺も地になって、隅も確保できるんだよ。ソデガカリしても白は既に地のところから増やしてるイメージだし、
黒だけ地が増えすぎて笑いが止まらない感じでしょ。笑いが止まらないと思う。
8の3のキリがなければ、10の3から8の2で渡れるのにな。これがまずいよ。
まあ14の4に来られたらまずいから、部分の手で黒から13の4ぐらいか。
白は生きて、さらに15の8ぐらい? ううん……左下が、もうちょっと白よくならなかったのかね?
これで黒が楽して……いや、生きてるか。しかし、黒が手厚く、白のリードが台無しになってるように感じるんだが……いや、どうしようもなさそうだな。
むしろ厚みというか、勢力を生かした打ち方か。

今度こそ今度こそ終わり。
棋譜を晒して強くなろう〜囲碁添削スレッド14 [無断転載禁止]©2ch.net
181 :添削者[sage]:2017/03/02(木) 20:48:22.01 ID:uY2klnMe
>>180
H6のツギは要らない。
J5にラッパツギしよう。
J10はよくない。J11がいい。
44手目でF9に打とう。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。