トップページ > 囲碁・オセロ > 2017年01月20日 > Z00Tp62w

書き込み順位&時間帯一覧

25 位/175 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000100200003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し名人
【囲碁】コンピューターvs人間 総合スレッド part24 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【囲碁】コンピューターvs人間 総合スレッド part24 [無断転載禁止]©2ch.net
681 :名無し名人[sage]:2017/01/20(金) 16:05:46.99 ID:Z00Tp62w
あったまいー
【囲碁】コンピューターvs人間 総合スレッド part24 [無断転載禁止]©2ch.net
686 :名無し名人[sage]:2017/01/20(金) 19:29:15.49 ID:Z00Tp62w
>>683
今日は暇なんだ。で、計算してみた。
以下の理屈はあってる?
碁盤の目の数は、19x19=361
最初の一手から100手先まで読むとすると、この組み合わせは
361 ! / 100 ! くらい。これは大体ガンマ関数で近似するとだいたい
Γ(361) / Γ(100) くらい。
これを、
http://keisan.casio.jp/calculator
で計算すると、組み合わせは、
4.2 x 10^609
という値になる。
人類最強のスパコンは、1秒間に、10^16 くらい計算できると思った。
まあ、もっと大盤振る舞いして、10^20 としておこう。
すると計算にかかる時間は、
4.2 x 10^609 / 10^20 = 4.2 x 10^590 秒くらい。
宇宙ができて、200億年としよう。
これは、
3600 x 24 x 365 x 200 x 10^8 =
3.6 x 2.4 x 3.65 x 2 x 10^16 = 2 x 10^19
だから、どんなにあまあまに計算しても、ビックバンを 10^590 / 10^19 = 10^571 回
くらいは繰り返さないと無理な計算量だと思う。

僕は、君の意見は、間違っていると思う。
【囲碁】コンピューターvs人間 総合スレッド part24 [無断転載禁止]©2ch.net
688 :名無し名人[sage]:2017/01/20(金) 19:36:23.46 ID:Z00Tp62w
それで計算すると結論に違いが出る?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。